ものごいかっぱのあめふらし

2011/07/11(月)23:15

ついに来た!

カメラ・写真(129)

K-5 posted by (C)ものごいかっぱ マップカメラさんで大幅な値下げがあったので、思い切って逝ってしまいました。 初めてのデジイチです。 デジイチを使う目的は、  ・航空ショーで飛び回る飛行機を撮ること  ・運動会で走り回る子供を撮ること  ・体育館でバレーボールをする子供を撮ること メインカメラのGXRが苦手な望遠・動体・高感度撮影に対応することでした。 今までこの分野は、Nikon F-4が担当していたのですが、フィルムは連射するとランニングコストが高いので、デジタルに移行したいと、ずっと思っていました。 少し前にオークションで手に入れたパナソニックのG-1が、この分野を担ってくれるかと期待しましたが、運動会で見事撃沈!EVFでは動いているものを追い続けるのが難しいと実感しました。 光学ファインダーで、コンパクトなボディということで、ペンタのK-r、K-7、K-5が候補に・・・ 最終的には、静かで高感度にも強く、金属ボディフェチを満足させ、あめふらしに対応できる防滴ボディということで、K-5に決定しました。 実際に使ってみると、AFの速さ&静かさ、レリーズ音の静かさは気持ちいいですね。 合わせたいところにスッとピントが合う気持ちよさ。MFの使いやすさはストレスが溜まりません。 (GXRにも見習って欲しい・・・) ただ、露出補正の使いやすさはGXRの方が数段上ですね。 露出補正ボタン押しながらダイヤル回してというのは、なかなか大変^^; また、補正結果を確認してから撮れるEVFと、撮ってから確認するOVFの違い。 コントラストの高い状況では、なかなか思うような感じになりません。 まだまだ修行が必要ですね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る