【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 43847
July 4, 2022
|
全102件 (102件中 1-10件目) バイオリンのおけいこ
テーマ:バイオリンのおけいこ(205)
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
長男と長女の通うバイオリン教室の発表会でした。長男は、発表しませんでしたが、長女は中学受験前ながら発表しました。土壇場での練習の効果もあり、なかなか上手でした。
子供用バイオリンを中心に管楽器など、色々な楽器を卸値価格で即納販売。 この教室に通い始めたのは、長男が6歳か7歳の頃ですのでもう8年以上になります。習い始めの頃は、小学校1年生や2年生だった生徒が今や高校1年生や2年生。同じ教室に通う他の子の成長を見るのも楽しみです。長男と長女は、今も毎週(月三回のレッスン)通っています。長男は、受験を終えた直後の一昨年、昨年に続き、演奏はなし。練習もあまりせず、レッスンの時にのみバイオリンに触る程度なので小学校卒業以来あまり上達もしていないようです。それでも辞めたくはないというので、先生には申し訳ないとは思いながらもレッスンをしていただいています。 長女も、バレエ、ヤマハ、塾と他の習い事で忙しいこともあり、練習は中途半端。気が向いた時にたまに練習する程度。それでもお兄ちゃんより勘が良いこともあり、少しずつではありますが上達を続けているようです。今回も、昨日の最後のレッスン直前の練習を聞いている限りではかなり危なっかしかったのですが、昨日のレッスンの前後および発表会直前の練習でなんとか無事に演奏することができました。どの練習の演奏よりも上手に舞台で演奏できたのはたいしたものです。ここぞという時に力を発揮する集中力がついてきたようです。 中学受験までの数ヶ月間は、長男の時と同様にレッスンの時に練習するだけでも可というスタンスとすることにしました。先生にもそれでお願いしようと思っています。 PS: 発表会には、実家からおばあちゃん(私の母)も来てくれ、発表会の後はみんなで COCO’s で夕食を一緒に食べました。久しぶりの大人数でわいわいと食べる夕食におばあちゃんは大満足の様子でした。
May 3, 2010
テーマ:バイオリンのおけいこ(205)
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
今日は、長女のバイオリンの発表会でした。
今年は、お兄ちゃんが発表会をパスしたため、発表会に参加したのは長女のみ。「今年はちゃんと弾けるようにする」とがんばっていたのですが、本番では何回かつっかえてしまいました。テンポの速い曲なので、自分のテンポで弾けないと、勢いが乗らず上手く弾けなかったようです。 発表会の帰り道に Coco’s で夕食を食べて帰りました。 KORG TM-40 DIGITAL TUNER METRONOME チューナー&メトロノーム
【チューナーとメトロノームを同時使用可能。】KORG チューナー&メトロノーム TM-40 チューナー機能とメトロノームを同時に使用できる画期的なレッスン・ツール。LCD の正確さと針式の見やすさを兼ね備えた大きな液晶式針で表示します。合わせて、ピッチのずれを知らせたり、点滅してテンポを知らせるLED も搭載し、視認性抜群。もちろん、チューナー、メトロノームの各機能を独立して使用することもできます。
Last updated
June 13, 2010 09:15:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
August 29, 2009
テーマ:子供の習い事(2354)
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
今日のレッスンは、久しぶりに充実したレッスンでした。
夏休みということもあり、長男も長女も毎日少しずつとはいえ、練習をやってきたようです。今日のレッスンは、二人とも集中しており、先生との演奏も結構しっかりした演奏ができました。 このところ二人が取り組んでいる曲は、二重奏の曲。ある程度仕上がると先生がセカンドバイオリンを一緒に弾いて下さいます。二重奏できれいに音が揃うところまではなかなかいきませんが、たまにきれいに弾けるとやはり気持ちがいいのか、二人とも二重奏になると集中力が一段高まっているという感じです。 毎回、こんなレッスンだといいのですがね。 楽天カード メインのクレジットカードを「楽天カード」にしませんか?
June 20, 2009
テーマ:バイオリンのおけいこ(205)
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
夕方にバイオリンのレッスンがありました。
長女は、2月から土曜日の午後に塾があります。長男も部活動が始まり、土曜日の帰宅は6時頃。というわけで、送り迎えを2度せねばならず、私にとってもかなりハードになってきました。二人の練習のレベルはこれまで同様。声をかけないとほとんど練習せずにレッスンを受けることになってしまいます。そんなレッスンが当たり前になるのが嫌でどうしても最小限の声かけはしますが、声をかけても10分も練習しないうちに終わり。 「バイオリンを習わせてもらっている」っていう気持ちをうまく育ててあげることができなかったのは私に責任があるのだと思っています。小さい時にあまり練習、練習って言い過ぎたのかもしれません。今更後悔しても始まりませんが、そろそろバイオリンのレッスンをどうするかをまじめに考えなければと思っています。 週に一回、先生のところでバイオリンに触るだけでもそれなりに維持できることは、受験中の長男で試し、わかっています。勘のいい長女は、それで(維持するだけでなく)上達もしていくかもしれません。でも、それが当たり前と思うのもなぁ、などと考えがまとまりません。 KORG TM-40 DIGITAL TUNER METRONOME チューナー&メトロノーム
【チューナーとメトロノームを同時使用可能。】KORG チューナー&メトロノーム TM-40 チューナー機能とメトロノームを同時に使用できる画期的なレッスン・ツール。LCD の正確さと針式の見やすさを兼ね備えた大きな液晶式針で表示します。合わせて、ピッチのずれを知らせたり、点滅してテンポを知らせるLED も搭載し、視認性抜群。もちろん、チューナー、メトロノームの各機能を独立して使用することもできます。
May 23, 2009
テーマ:バイオリンのおけいこ(205)
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
バイオリンのレッスンはスムーズに進みました。今回は二人とも簡単な曲を選んでいただいたので、こどもたちも取り組みやすいようです。
長女のレッスンは、今回だけ午前中。私も付き添いました。音階の練習では、多少焦って先生に「もっと考えてから弾いて」と注意されてはいましたが、曲の練習では先生にセカンドパートを弾いていただいて結構上手にテレマンを弾けていました。 長男のレッスンは、夕方。レッスンの間は、車の中で読書していましたが、レッスン後に先生から「結構上手に弾けていたわよ」とのコメントをいただけました。今習っている曲は、Little Pieces from 18th Century Violin Methods for 2 Violins の 7. Menuett。今週は、テスト期間でしたから普段以上に練習をしちゃったんでしょう。他にやらなければならないことがあると、普段以上に練習できてしまうようです。 せっかくここまで習って上達してきたバイオリンですから、楽しみながら続けていって欲しいと思います。 KORG TM-40 DIGITAL TUNER METRONOME チューナー&メトロノーム
【チューナーとメトロノームを同時使用可能。】KORG チューナー&メトロノーム TM-40 チューナー機能とメトロノームを同時に使用できる画期的なレッスン・ツール。LCD の正確さと針式の見やすさを兼ね備えた大きな液晶式針で表示します。合わせて、ピッチのずれを知らせたり、点滅してテンポを知らせるLED も搭載し、視認性抜群。もちろん、チューナー、メトロノームの各機能を独立して使用することもできます。
May 9, 2009
テーマ:バイオリンのおけいこ(205)
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
発表会を終えて2週間。一度もバイオリンに触ることのなかった二人ですが、いよいよ今日からレッスン再開です。
今回は、簡単な曲を選んでいただきました。どちらも二台のバイオリンのための曲です。ある程度弾けるようになると、先生がセカンドパートを一緒に弾いて下さいます。 長女は、 Siz Sonatas for Two Violins I & II / Georg Philipp Telemann 長男は、 Little Pieces from 18th Century Violin Methods for 2 Violins どちらも譜面をちょっと見た限りでは、先生がおっしゃるように二人にとってはそれほど難しい曲ではありません。今回は、きちんと音をとり、正しい弓で正しいリズムで弾けるようになることをきちんと自分でできるようになれることを目指し、少し簡単な曲を選んで下さったとのこと。 これで練習をしてくれるようになるといいのですが… KORG TM-40 DIGITAL TUNER METRONOME チューナー&メトロノーム 【チューナーとメトロノームを同時使用可能。】KORG チューナー&メトロノーム TM-40 チューナー機能とメトロノームを同時に使用できる画期的なレッスン・ツール。LCD の正確さと針式の見やすさを兼ね備えた大きな液晶式針で表示します。合わせて、ピッチのずれを知らせたり、点滅してテンポを知らせるLED も搭載し、視認性抜群。もちろん、チューナー、メトロノームの各機能を独立して使用することもできます。
Last updated
May 14, 2009 07:34:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
April 26, 2009
テーマ:バイオリンのおけいこ(205)
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
いろいろと慌ただしいこの頃ですが、今日は、バイオリンの発表会でした。
あまり口うるさく練習、練習と言わなかったので、仕上がりはそれなり。でも、堂々と弾いたのでよしとします。よくできました。 発表会には、おばあちゃんも駆けつけてくれました。最近、孫たちに会いに時々出てきてくれます。本当は連れて行ってやりたいのですが、習い事が多すぎて身動きがとれなくなってしまいました。 発表会の後は、家族みんなでファミリーレストラン(今回はデニーズ)で打ち上げ。もちろんおばあちゃんの奢りです♪
Last updated
May 1, 2009 12:18:41 AM
コメント(0) | コメントを書く
December 19, 2008
テーマ:子供の習い事(2354)
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
黙っていることができずに怒鳴ってしまったのが先週の木曜日。その後は、練習を促すような言葉だけかけるようにしています。
というわけで、毎日とはいきませんがこの1週間は「3日に2回程度」は練習をしました。曲も、それなりにわかってきたようで、一回に練習する時間や回数の割にはまとまってきたような気がします。ただ、言われたからやっている練習なので、少々音が違っていても「まあいいや」と適当にやっているのがよくわかります。耳は良い方なので、自分の出している音が違うことはすぐにわかるはずなのですが、正しい音符の読みや指の位置をきちんと確認するのが「面倒くさい」ようなのです。 バイオリンで習っている曲をパールマンの演奏で楽しめます! まあ、とりあえず、この状態でしばらく続けてみます。先生の側で、何か変化をつけて下さるともう少し変るかもしれません。次の曲選びに期待したいと思います。 KORG TM-40 DIGITAL TUNER METRONOME チューナー&メトロノーム
【チューナーとメトロノームを同時使用可能。】KORG チューナー&メトロノーム TM-40 チューナー機能とメトロノームを同時に使用できる画期的なレッスン・ツール。LCD の正確さと針式の見やすさを兼ね備えた大きな液晶式針で表示します。合わせて、ピッチのずれを知らせたり、点滅してテンポを知らせるLED も搭載し、視認性抜群。もちろん、チューナー、メトロノームの各機能を独立して使用することもできます。
December 12, 2008
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
昨日怒ったからでしょうが、今日は自分から練習をしたようです。
とは言え、「自分で決めてやったのだから偉かったね」と褒めました。 でも、続かないんですよね。たぶん、明日か明後日にはもうやらないと思います、残念ながら。 何を失敗したんだろうなぁ。自分で練習する気持ちを育てるべきときに口うるさくしすぎたのかな。 今となっては、やっぱり先生を変えるしかないかなぁ。
December 11, 2008
カテゴリ:バイオリンのおけいこ
やってしまいました。また、怒鳴っちゃいました。
今日は、外出先から直帰したためいつもより早くに帰宅。長女の様子を見ているうちにだんだんイライラしてきてしまいました。録画してあるビデオを見終えてもダラダラ。それとなくバイオリンやヤマハの練習でもしてみればと水を向けてみましたが、そんなことは選択肢に全くないという様子。ついにカチンときて、怒鳴ってしまいました。 自らやろうという気がでてくるのを待つつもりでしたが、放っておくと1週間の間、一回も練習しないんです。レッスンが一回飛ぶと2週間一回も練習しません。 我慢が足りないなぁ。 全102件 (102件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|