モノスキー日記

2014/05/13(火)20:13

5月13日(火)   夢を実現させるには

5月13日(火)   夢を実現させるには  脳科学者の中野信子さんは、夢や目標を紙に書いて、頻繁にその紙を眺めることを推奨しています。  その紙を眺める時、人の脳は、夢や目標が実現した時のことを自然にイメージするそうです。そして、「やる気」にかかわる脳内の神経伝達物質である「ドーパミン」が分泌され、夢や目標達成のための行動が促される、というのです。  人は誰でもという夢や目標を持っているものです。とはいえ、日々の業務に追われる中、行動にはなかなか結びつきません。  特に五月は、気温の上昇に体がついていかず、体調を崩したり、疲れが出やすい時期です。このような時こそ、自己実現に向けて工夫をしなければ、やる気も出ず、つい楽な方に流されてしまいがちです。  自分の夢や目標があれば紙に書き、職場のロッカーや自分の部屋など、毎日目につく場所に貼りましょう。  夢への行動は自己の成長となり、職場の活性化にもつながるでしょう。  今日の心がけ◆やる気を高める工夫をしましょう 職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る