モノスキー日記

2014/05/22(木)05:44

5月22日(木)   笑門来福

5月22日(木)   笑門来福  大切な人へ、漢字一文字を贈るとしたら、どのような字を贈りますか。  日本漢字能力検定協会が、「家族や友人などに贈りたい漢字一文字」を全国から募集したところ、およそ三万もの作品が集まりました。一位に選ばれたのは「笑」。以下、「感」「謝」「友」「楽」と続きました。  なぜ「笑」が一位になったのでしょうか。 という願いを文字に託したのかもしれません。  アメリカの啓蒙家。カーネギーは、笑顔の効用をこのように述べています。「元手がいらない、しかも利益は莫大。与えても減らず、与えられた者は豊かになる。一瞬見せれば、その記憶は永久に続くことがある」  日本の諺にも、「笑門来福」「笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生」「笑って損した人なし」など、笑いの効用を説いたものは多くあります。  自分自身を振り返って、と感じたら、笑顔に切り替えましょう。」自分の心にも周囲にも、新たな変化が生じてくるはずです。  今日の心がけ◆今日一日を笑顔で過ごしましょう 職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。 掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。 こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。 やりがいと喜びは継続の源泉になり、2001年5月から現在までずっと続いています。 著作権に問題があるかもしれないと感じないわけではありませんが、 倫理の普及に役立ち、かつO君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。 以上の点をご理解いただき、文章の取り扱いには著作権上の配慮をお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る