♪~徒然ノート~♪

2008/01/16(水)23:07

キッチンなど。

雑貨。(6)

リビングに続いて、最近のキッチンとダイニングの様子です。 まずはキッチンから。 背面も手前と同じタイル張りの収納をつけたかったんですけどね~ 嫁さんが結婚のときに、大きな大きな食器棚を買ってくれちゃって・・・ 「見栄か?それとも嫌がらせか?」(A^^;ミエカ・・・ あ、ちなみにタイルは今は無き?ブラボータイルです。 ラ・プロヴァンスなどで使われている現在のタイルのほうが 味がありますね。 今このタイルを見ると、ちょっと子供っぽく見えます。 もしデザインを重視して、キッチンをタイル張りにするかどうか 迷っている方がいたら、私はタイルをオススメしたいです。 気になる目地の汚れは、ほとんど気にする必要はありません。 ウチは真っ白の目地ですが、汚れはそんなに目立ちませんし、 4ヶ月に一回ほど、キッチンハイターをちょっとつけた キッチンペーパーを20~30分敷いておけば新品同様に きれいになります。 (ラ・プロヴァンスなどはなおさら目立ちません) 機能性でも、不便に感じたことはありません。 下がり壁は、丸みをつけると、ちょっとだけですが光が遮られて しまうのでアールにはしませんでした。 (フレンチは基本的にアールを使わないほうがフレンチっぽくなる  様な気がします) けどちょっと寂しいな~と思っていたときに、とある方のブログで 紹介されていた(↑にもありの)アイアンブラケットのうまい使い方! 「これはいい!」と思い、即買い!o(^-^)o 下がり壁の両サイドにつけてみました。 アップがこれです。 ホントは手作りのシェルフ(棚)に取り付けるためのものなのですが、 下がり壁に取り付けることで、ちょっとアールっぽくなりました。 しかもフェイクグリーンや小型のステンドグラスなども引っ掛けられます。 ウチではアンティークアイボリーに塗装していますが、そのままでも アイアンのちょっとサビた感じが味のある、よい一品です。 その後ろにあるシェルフは既製品です。 鹿児島ではおなじみのサ○ダで買いました。 シンプルでおしゃれで結構気に入ってます。 最後にダイニングです。 イスが安っぽい~!その前にお揃いでない~!(T_T) テーブルはまたまたローラアシュレイのクリフトンです。 左奥にはPCデスクがあります。レースのパーテーションで目隠し してます。無線LANにして2Fに移そっかなぁ・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る