RC SuperGT選手権
全国統一レギュレーション
シャーシ ・・・・
各社 1/10ツーリングカー(4WD FF等駆動方式は自由)
ボディー・・・・
タミヤ製 スケールツーリングボディー (ライキリ使用可)
BLITZ製 MK9 / EK9 / YRS
MON-TECH製 308TCR V2.0/GT1VSION /TROFEO GST/RSGT3/AkuraGT3/Mito Pista
ZooRacing製 ZooDIAC GT / GORILLA
Xtreme製 SHE-ROCK
Bittydesign製 HIBERYA / HC-F /AGATA / VENOM / Seven20
RUSH製 NSX
パワーソース・・・・
HobbyWing製 XR10 Justock ESC & 3650 SD G2.1 ブラシレスモーター(17.5T)
※キャパシターはESC付属品のみ使用可
※新型アンプに搭載されているモーター回転リミッターは使用禁止
電池 ・・・・・
各社7.4v /7.6v リポ2s ※8.4v以下 ハイボル充電禁止
ギヤ比・・・
5.0以上で調整しタイヤ回転数4000回転以下
タイヤ・・・・
RUSH製 RC SuperGT選手権専用プリマウントタイヤ。
専用品の為一般販売はされずに開催地ショップで参加選手のみ特別価格での販売となります。
外コース(Xタイヤ)・室内カーペット&アスファルト(CPX又はXタイヤ) 開催地コースと要相談。
※タイヤ清掃時のクリーナーに付いて・・・グリップ剤として使用出来るような強力な成分の製品は使用禁止とし、内容成分が石油系溶剤のパーツクリーナーを使用可能とします。細かく銘柄を記載出来ない為に使用可能か否かで迷われる方は開催地サーキット・ショップ様へ御確認下さい。
重量 ・・・・
最低重量 1350g以上
グリップ剤 ・・・・
使用禁止
タイヤウオーマー ・・・・
使用禁止(タイヤを保温、加温する行為全般禁止)
RC SuperGT選手権 FWDクラス
※2022年度本格的始動に向けて暫定のレギュ。
シャーシ・・・・
各社1/10FWDツーリングカー(駆動方式はFWDのみ)
ボディー・・・・
RC SuperGT公認メーカーのFFハッチバックボディのみ
タミヤ・BLITZ・モンテック・ZOO・Xtreme・Bittydesign
パワーソース・・
SupreGT指定のHOBBYWING製ESC&モーター(17.5T)
電池・・・・・・
リポ2セル7.4V又は7.6V
※HV充電禁止(走行前8.4Vまで)
ギヤ比・・・・・
5.0以上で調整しタイヤ回転数4000回転以下
タイヤ・・・・・
RUSH製 RC SuperGT選手権専用プリマウントタイヤ。専用品の為一般販売はされず開催地ショップで参加選手のみ特別価格で販売となります。
タイヤ清掃時のクリーナーに付いて・・・
グリップ剤として使用出来るような強力な成分の製品は使用禁止とし、内容成分が石油系溶剤のパーツクリーナーを使用可能とします。細かく銘柄を記載出来ない為に使用可能か否かで迷われる方は開催地サーキット・ショップ様へ御確認下さい。
重量・・・・
規制無し
グリップ剤 ・・・・
使用禁止
タイヤウオーマー ・・・・
使用禁止(タイヤを保温、加温する行為全般禁止)
※その他詳細はRC SuperGT選手権レギュに準ずる
※コントロールタイヤ&アンプ・モーターはレース参加者の方には特別価格にて販売致します。販売価格は各ショップへお問合わせ下さい。
※タイヤについて・・・コントロールタイヤの硬度は開催地サーキットの場所により大きく異なる場合が有りますので開催地サーキットに委ねます
※コントロールタイヤを使用するに当たりレース当日に購入し使用するか 事前購入品・中古品の使用も認めるか否かは開催地に委ねます。
参加資格・・・・
RCを趣味とされます全ユーザー様が参加可能ととなりますが、メーカードライバー&サポートドライバー&JMRCA全日本選手権上位入賞経験のある人は参加自由ですが代表権は遠慮して下さい。
代表選手選出・・・・
各地予選会についてはレギュレーションを順守頂いた上で開催回数・SHOP代表権選出方法(シリーズポイント制又は一発取り)ついては開催地に委ねる
代表者選出人数 ファイナル全体で100名を目標として開催地サーキットの数にて均等割り
※開催地サーキット数によるので要検討
ファイナルについて
開催日程 10月~11月予定
場所 公平を期す為、常設サーキットでは無く特設サーキットで行う。
詳細の場所は現在未定
イベント概要 ①協賛メーカー様には出店ブースを出して頂き
自社宣伝&展示即売会もして大会を盛り上げて貰いたいと思います。
②代表選手に交じり各協賛メーカーのサポート&ワークスドライバーもゲスト
としてレースへ参加して頂きユーザー様とのコミュニケーション&市場調査に
役立てて頂ければと思います。
③イベントレースだけでは世間へのアピールが少ない為にHP・動画配信
チームを作りイベントの模様・メーカーCM・選手&開催地等々の宣伝を行う。