シンプルライフに向かって
< 新しい記事
新着記事一覧(全324件)
過去の記事 >
どーもです。 今日も今日とて残暑厳しいですね。 秋はいつやってくるのやら。 先日ラジオで、 「今年も秋ないかもしれんねぇー」 「そうそう、去年も11月くらいまで暑かったもんねー」 って会話が聞こえてきて、 え!!そうだったっけ??? 去年の今頃、どうしてたやろう。。。 全く覚えてない自分が怖い。 今年もまだまだ暑い日が続きそうですね。。。(TT) そんな日々ですが、 昨日は3ヶ月溜めてた家計簿を付けてスッキリ! その勢いで、防災リュックの整理をしました! これがまた、初めての整理(←) 旦那が会社のなんかでもらってきた防災リュック(アイリスオーヤマ) チラッと中身を見たきりで、ほっからかしにしていました。 何が入っているんだったっけな?と全部だしたところ・・・ 全てが激古でびっくり! いちばんいらんやつ。 VGSってなに?(これだけ知らん) 箱のまま、リュックに入ってました(開けた形跡なし) ずぼらすぎやろ! これまだ使えるのかな。 とか、 バンドエイド、黄ばんでるーー! (粘着はかろうじてありました) ま、これも新しいのに替えないとですね。。。 あと、ウエットティッシュも黄ばんでいたし(しかもボトルタイプだった) とにかく思ってたのと全然違ったので確認して良かったです。 セットものってことに安心しきっていました。 これさえ持って行けば大丈夫だろう、と。 定期的な見直しは必要ですね、、、痛感しました。 防災ボトルも作りました。 私と娘の分だけ。 旦那はいらんらしいです。 いろんな意味で逆境に強いんで、大丈夫と思います(笑) 色々整理したら、パンパンだったリュックがガラガラになりました。 もう一つ、使っていないリュックも避難用に出してきました。 長く入れておける必要最低限のものだけ入れて、 まだまだゆとりがあるので、 水やお薬、着替えなんかも余裕で入りそうです。 靴(スリッパ)も欲しいところです。 いざって時には押し込んで避難できそうかなぁ。。。 ま、こればっかりは状況次第ですけどね。 とにかく、定期的に見直すことが大切だと学びました。 (今更!?) 今までは無印の収納ボックスを防災グッズ入れにしていて、 【無印良品 公式】【大】【50L】再生ポリプロピレン入り 頑丈収納ボックス 約幅60×奥行39×高さ37cm ローリングストック 備蓄 防災 (↑これです) 適当にポイポイ入れていたので、全てをだして、 カバンとボックスに仕分け。 ボックスの中には、家で過ごす時用の物を、 リュックには避難所へ持っていく用の物を。 今更ですなぁ。。。情けない。 家族三人で過ごせたらいいけど。 何が起こるかわからないけど、 何も起こらないことを願います。。。 こうやって、震災のこととか考えていると、 ほんと、物の価値って何なんだろう。。。って思いますね。 結局は全部置いて行かなければならないし、 結局は全部無くなるかもしれない。 どんなに高いものでも、お気に入りのものでも、 「もの」って最終的には捨てなければならないんだなぁーとか、 そばに置いておきたいものはほんと少しでいいなって思いました。 命さえあればいいっていうのは真実ですね。 しみじみ。 そう思えば、迷いに迷っているものも、 メルカリにどんどん出すべきだって思えます。 お気に入りのものを少しだけ持てばいい。 そう思えてきました^^ メルカリがんばろー^^ (私の貴重な収入源) 片付けすると気持ち良いですね! スッキリしましたー! 防災セット 2人用 防災グッズ 防災用品 42点 BS242 防災リュック アイリスオーヤマ エアーベッド エアベッド 避難セット 避難リュック 簡易トイレ 携帯トイレ 非常用トイレ 災害グッズ 避難グッズ 災害セット 【予約】 中身が全然違うなー笑 クリックよろしくお願いします! 励みになります^^/
公文のプリントの処分に悩んでいます May 22, 2025
断捨離にピッタリの季節 May 23, 2024
GWメルカリの結果発表〜 May 9, 2024
もっと見る
PR
プロフィール
mon10
同い年の旦那(溜め込み症の会社員)と中学生(超マイペース一人っ子娘)の3人家族です。それぞれの快適を探りながらシンプルライフを目指しています。 私は長年勤めたパートをアラフィフで辞めました。 高配当株を中心にちょこっと投資をしつつ、 他に何ができるか試行錯誤中です。 誰かの何かの参考になれれば幸いです。 アイコンは娘が書いてくれました^^
日記/記事の投稿
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄