もんなかたろうのブログ

2019/12/28(土)20:30

皆様大掃除は終わりましたか?;)

施設紹介(31)

皆様、こんにちは;)クリスマスも終わり、あとは年を越す準備をしてくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。私どもも皆様がご利用になられる場所や私たちが使用する場所の普段できない細かな部分をみんなで手分けをしながらセッセと手を動かしている最中でございます。本日は大掃除についてお話しさせて頂きます~♪ 大掃除はどの家庭でもそれぞれある風習であり、日本の様々な教育機関でも伝統行事に近い意味合いのあるものだと思います。そもそも、大掃除の起源となった「煤(すす)払い」と呼ばれる日本古来の年間行事だと言われています。江戸時代からも意味は大掃除と全く同じ意味ですが、時期が少し違います。地域により異なりますが大体は正月事始めという日が12/13にあり、「この日からお正月を迎える準備をする」という日です。現在では交通手段が発達して里帰りするのに数日も費やさなくて済むようになりましたので大掃除は年末の28日前後に行うことがポピュラーになってきています。 皆様、大掃除は済みましたでしょうか、これからの方も今年一年の埃をきれいにして新しい年を迎え入れる準備を致しましょう。年末年始の予定はいかがでしょうか?もし都内で年越しを迎える方、新年のお買いものなどで都内にいらっしゃる方は 是非こちらの​​ご宿泊プラン一覧​​からご予約ご検討下さいませ。 次回は門前仲町からいける初売りのお買いものスポットをご紹介したします。 本日も良い一日をお過ごしくださいませ。​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る