もんなかたろうのブログ

2020/01/17(金)07:00

バレンタインデイの秘密 迎える前に知っておこう★PART2★

サービス(34)

皆様おはようございます;) 本日は前回に続き第二弾!バレンタインシリーズでございます。前回はバレンタインデイがどのように生まれたのかお話ししましたね;)それではその続きから本日もお話しさせていただきます。 実はバレンタインデイにチョコレートという風習は主に日本だけなようで、1958年にメーカーが「バレンタインにチョコレートを」と提案し徐々にその風習が浸透していき、1970年代には現在のような風習になっていたようです。海外ではチョコレートではなく、ハンカチや花束などの様々な贈り物を送ることが多いようです。 バレンタインができるきっかけを知り、どのような流れで現在のバレンタインデイがあるかということを知るとバレンタインデイという日の捉え方は少し変わってくるのではないでしょうか?バレンタインデイができて2月14日にチョコをあげ合うという、新しいコミュインケーションイベントができてとても素敵だと私は思います。 チョコをくれる人、渡している方、バレンタインデを楽しんでいる方にそれは本質と実は違うんだとか、ここでのことをストレートに言ったりしないでくださいね。。恐らく嫌われます。苦笑 ここで知ったことは心に納め、もし愛おしい相手やいつもお世話になっている方に感謝の気持ちを込めて、その気持ちを言葉や贈り物に込めてみてくださいませ。 さて、バレンタインデイへの認識が多少変わりましたでしょうか?皆様も素敵なバレンタインデイを計画し、その日を過ごしてくれることを心からお祈りしております。まだ、計画を考えていない方、アイデアが思いつかない方は是非私どものホテルで過ごしてみるのはいかがでしょうか?カップル向けの翌日の夜20時チェックアウトのプランもご用意していますのでゆっくり二人の時間をお過ごしいただけます。こちらに​​​宿泊プラン一覧​​​に翌日の夜20時チェックアウトのプランがございますので是非になり、ご検討をしてみてくださいね;) それでは長くなりましたので、本日はこの辺で。 本日も最高の一日にしてくださいませ;) 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る