ギターアンプ修理製作 キャビネット修理製作 ムーンドッグ アンプ ガレージ

2009/04/08(水)23:04

repair

others(106)

う~~~ぃ、、、やっと直ったぞい。原因は、よう分からんが、HDのクラッシュではなく「ウインドウズに含まれる音声ファイルが壊れていた。」そうで、それが原因でウインドウズが立ち上がらなかったそうである。私は未だに理解できない、、、正確には常時不安定な状態で「立ち上がり難かった」そうなのだが、、、修理回数は、業者修理が合計2回 延べ1週間掛かった。 それでも根本的な問題解決には至らず 結局最後は義弟が、5時間ほどPCの前に座り込みうんうん唸りながら解決してくれた。ナンタラカンタラ32.dll ちゅーやつが関連付けされていなかったそうだ。まったく分からん...。 今更ながら頼もしくおもう、まさに全知全能の神である。   どのくらい持ちました?                      しもじょうゆみさん わたしはシロモノ家電もここまでつかわんやろ! というくらい使って、先日りにゅ~ある。 壊れるまで使う、修理して使う、がモットー。 しかし、おーえすも古く 音楽関係のゴラクのためにこの機会に泣く泣く新調しました。 「失う」って新しいものを「見つける」ことですね。シスター、、心配してくれてありがとう。 なんか よう分からんけど上記のような状態でしたわい。しかし、「失う」って新しいものを「見つける」ことですね。 って名言だな。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る