ギターアンプ修理製作 キャビネット修理製作 ムーンドッグ アンプ ガレージ

2009/04/20(月)00:37

Attenuator

Amplifier(461)

 今 話題騒然(でもないけど、、、)のAttenuator(アッテネーター)である。 ちゅ~か、よく問い合わせを頂く減衰器だ。 去年の秋ぐらいからよく お問い合わせを頂く、最初「ホットプレートみたいなのは、幾らぐらいで出来ますか?」と言うメールを頂いた。一瞬訳が分からず???? これのことかな?              と思ったのだが、どうやら違うようだった。 いろいろ検索するとアッテネーターということが分かった。 このあいだは、「コーネルのような切り替えをアンプに付けられないか?」と言うお問い合わせも頂いた。  みなさんからのお問い合わせは、貴重なご意見として後々カタチにしてゆきたいと思うのだが、何時も書いているように、エフェクター関係はトンと興味のない人間なので、いつになるや分からない状態である。 上の写真のアッテネーターは、長男にせがまれて作ったもので回路図はネットで拾い手持ちの部品で出来る部分だけ作った。長男にせがまれたのも去年の秋ぐらいなので、その頃からブームなのかな、、 当初、 「夜中にPro Jr.で弾きたいんやけど、アッテネーターちゅう機械があったらエエ音で弾けるらしいんやけど、、」 「そんなもん いらんぞ。生音でピッキングニュアンスの勉強せい!」「う~ん、、」「アンプをフルテンにしてギター側で絞ったらエエがな。」 という風なやり取りがあったのだが、ついつい情に絆されて作ってしまった。使ってみて便利だとは思うのだが、イマイチ好きになれない、中低音は良いのだけれどザラザラのハイ落ちした音だ。ヘッドフォンを掛けて自分の音だけを聞いているようである。 ま、これは私の作り方が悪いと思うが、長男は重宝しているようなのでよしとしよう。 夜中に音を出せないのなら、私はシルバーチャンプのVoを2~3ぐらいでフレーズを弾く。  余計なお世話かと思いましたが、サービスパック2の頃に このYAMAHAデバイスのせいで音が出なくなったPCを よく見かけましたので。(2009年04月19日 11時36分36秒)元設定マンさん ありがとうございます。まさに仰るとおり、YAMAHAのAG/XGを入れなおし、アップデートすれば治りました。半日かかりました(汗“) 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る