|
テーマ:ばば馬鹿日記(344)
カテゴリ:Baby/dogs
シアトルは「寒かった~~~」です。 滞在二週間後には「22℉?半袖で大丈夫ね」と感じるほど体感度が変化していましたが。
さてさて、築100年の末娘宅。 更には下水管・水道配管も取り換えが必要… なんとまぁ、大掛かりな改造へと導かれていったのですよね。
でも私が到着した日は未だキッチンが使えない状態だったのですよね。 タイルカッター器を使用しても陶器質タイルは欠けやすく、扱いが難しかったみたい。 オーディオ機器を嵌めこんで天井にスピーカーを設置して… キッチンも私が到着した2日後には完成。 私のシアトルでの生活は、 最近運動量が少なかったゾイちゃんとエジャックス君 私がいる間だけども長時間散歩をエンジョイしてもらわなくちゃね。 でっかいワンちゃん達のシャンプーは大変ですねぇ。末娘たちがドッグパークに連れて行きたがらない理由が分かったわ。
ゾイちゃん&エジャックス君 ゾイちゃんはリスやウサギを見かけると我を忘れるのよね~。 三女夫婦がアラスカ旅行へ行っている間は三女宅に泊まって、
三女夫婦が住んでいるシアトル郊外カークランドは道路工事だらけ… 私が利用した時間帯の通過料パス利用して朝$3.40、夕方は$4.30 パス無しだと$5.40と$6.30
無料の陸橋を利用すると、倍の運転時間が掛かるらしいので試してもみなかったわ。 毎日、何軒かのスーパーに通って思ったのだけど、「ハワイと値段がそれほど変わりない」 シアトル郊外カークランドだけでなく、シアトル市内グリーンレイク付近でも日本食料品だけでなく中華料理調味料などが手に入りにくい…(ハワイは本当に住みやすいわ~~~。) お醤油は買えるけど、蕎麦やうどんは買えない。七味唐辛子は勿論のことオイスターソースも見つからない。 娘たちと行ったSushi Kappo Tamura(田むら)はハワイより心もち安くて美味しかったです。 物価はハワイと同じですよね。 (アッ、医療のことを忘れていた。) 犬散歩で知り合った人や毎日のように会うスーパーのレジの女性とお喋りして色々なお話をしたわ~。 末娘宅付近(グリーンレイク)と三女宅付近(カークランド)も(アメリカ人には)買い物や散歩に便利で住みやすい。 三女宅の隣人は「以前3キロほど離れたワシントンレイク付近に住んでいたけど、皆もっとフレンドリーだった。」 大きいワンちゃん達を二頭連れているからと言う訳でもないようです。 犬達は挨拶がしたいのにね~。
そして孫#6 我が家のプリンセス
どんなにぐずっていても、私が抱くと直ぐに落ち着いて寝てくれる。 新米ママパパよりおばあちゃんの方が赤ちゃんの扱いに慣れているものね~。 末娘夫婦+プリンセス+ワンコ二頭… 私が去って寂しがっているそうですが… 私はもうガタガタです。気を張って3週間以上過ごしたので、ハワイに戻って疲れがどっと出てきています。何もしたくないけど、することが溜まっていて… 5週間‼ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[Baby/dogs] カテゴリの最新記事
|