000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

can do now

PR

プロフィール

天野 みよ子

天野 みよ子

カテゴリ

バックナンバー

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03

カレンダー

ニューストピックス

2008.11.28
XML
カテゴリ:おめざレシピ
まろやかな風味のチーズとほろ苦い抹茶、
土台の黒ゴマの香りが最高です♪



★★材料★★
( 18cm丸型 )

  
  【土台】
 グラハムクラッカー・・・・80g
 溶かしバター・・・・・・・40g
 黒ゴマ・・・・・・・・・・大さじ1.5
 【フィリング】
 クリームチーズ・・・・・・250g
 グラニュー糖・・・・・・・80g
 無糖ヨーグルト・・・・・・100cc
 生クリーム・・・・・・・・200cc
 粉ゼラチン・・・・・・・・7g
 抹茶パウダー・・・・・・・大さじ1



★★作り方★★


 1. 【土台】グラハムクラッカーを砕き、黒ゴマと溶かしバターを加えて混ぜます。
   オーブンペーパーを底に敷いた型に押し付け、冷蔵庫で冷やします。

 2. 【フィリング】粉ゼラチンに大さじ3の水を加えてふやかし、
   レンジに30秒かけて溶かします。

 3. ボールにレンジで柔らかくしたクリームチーズ、グラニュー糖、ヨーグルト、
   生クリーム、2を順に加え、その都度よく混ぜます。
   (フードプロセッサーで混ぜると楽♪)

 4. 3をこし、ゼラチンの溶け残りなどを除きます。

 5. 4の生地の4分の1量を別のボールに移し、抹茶を加えよく混ぜ、
   抹茶生地を作ります。

 6. 【マーブル模様】4の生地の残りの半量を型に流し入れ、
   その上から抹茶生地と4の生地の残りを交互に重ねるように流し込み、
   最後は4の生地で終わるようにします。

 7. ゴムべらを立てて持ち、切るように6の生地を大きく混ぜ、
   マーブル模様を作ります。混ぜすぎ注意!

 8. 冷蔵庫で半日冷やし固めて出来上がり☆
   取り出すときは、型を熱いふきんでくるみ、
   生地の外側をゆるくして抜きます。

 
   底抜け式でない型の場合は、ラップを敷いたほうが綺麗に外せます。
   土台は普通のクラッカーやクッキーでも大丈夫です。
   ただ、リッツだと少々塩辛い気がします。マーブル模様作りが面倒でしたら、
   抹茶を全部生地に混ぜちゃえば簡単です。





レシピはこちらより♪♪
↓ ↓ ↓

Cpicon はんなり♪京風抹茶レアチーズケーキ by *桜*






最終更新日  2008.12.03 14:11:06
コメント(1) | コメントを書く
[おめざレシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.