アロマセラピーサロン MoonLight

2007/03/30(金)18:14

ベランダのレモンバーム

サロンの様子(5)

あったかくなりましたね~*この季節は 一雨ごとに、植物たちがにょきにょきっと成長します。 ホントにびっくりします。 あれ?きみいつの間にこんなに大きくなったの?って。(笑)いまうちのベランダには20種類以上のハーブがあるのですが、 その中でも古株のレモンバーム。 こちらに越してきた年に植えたので、今年で3年目です。今日と、数日前の雨が降った後、急に うりゃっ!って感じで大きくなってきました。今年は冬の間中天気がよかったことと、土やその他もろもろのエネルギー(怪しい?)にもこだわって色々試してみたのが良かったのか、 香りがとっても濃い~~! しかも今までにないくらい、丈夫で元気です。雨が降った後は、アブラムシがつきやすく、弱っているとあっという間にやられてしまうのですが、今年はハーブの中の精油パワーが虫に勝ったようです。この調子だと、今年はハーブティに、芳香蒸留水に、チンキにと大活躍してくれそうです。 うちには、銅製の蒸留器があるので、ハーブを蒸留して芳香蒸留水を作ることが出来るのです。これ↓ 去年いろいろ試したのですが、うちにあるハーブの中では、 ローズマリーとこのレモンバームが一番芳香が良かったようです。レモンバームは別名メリッサともいい、こんなにわさわさ育つのに、精油は目が飛び出るほど高額です。(ローズよりも!) レモンバームは精油成分が少なく、抽出量が極端に少ないからなのです。 でも、芳香蒸留水には水溶性の芳香成分がたっぷり含まれていてとてもいい香り。 しかもストレスにとっても効果的です。使い道もいろいろで、 ルームスプレーや香水にしたり、お掃除に使ったり、 お風呂やフットバスに入れたり、 化粧水やクリームに使ったり。 あ。ハンドメイド石鹸にも入れてみようかな。たくさん育ったら、今年は芳香蒸留水とチンキを合わせて、さらにレモンバームの花でフラワーエッセンスを作って全部あわせてみよう。 なんてこと考えています。 今からワクワク。レモンバーム(メリッサ)の芳香蒸留水、今の予定では5月の末頃を予定しています。 6月頃に花が咲くのですが、花が咲く直前が一番香りがいいのです。 しかも、5月末は満月直前と蠍座の月が重なる1年に1度しかない絶好のチャンス。 この時期に採取されるハーブはとても薬効が高くなるのです。 ふふ。ちょっと魔女っぽいでしょ。サロンでも、フットバスに使ったり、プレゼントに使ったりするかもしれません。 お楽しみに~~。レモンバームのティーは4月中旬頃には出せるかな。 お土産のミニブーケにしようかな。。。春は楽しいですね~。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る