トルティージャの作り方トルティージャ・エスパニョーラ日本では“スペイン風オムレツ”っていう名前で知られているトルティージャ。 じゃがいもとか玉ねぎとかが入ってる、丸~く焼かれた大きなオムレツです。 ちなみに、トルティージャ(トルティーヤと同じ)はスペインではオムレツを指し、 メキシコではトウモロコシの粉で作られた平べったいパン(タコスの生地)を指します。 だから、“トルティージャ・エスパニョーラ”のように“スペイン風”という単語をつけるんでしょうかねぇ? いずれにしろ、これが正式名称ですよー。 材料(4人分):卵 4個(1人1個という計算で。) 玉ねぎ 大1/2個 じゃがいも 大1個 油(サラダ油でもオリーブ油でも可) 大量 塩・こしょう 適量 1.卵は卵黄と卵白に分けて、卵白を泡立てる。メレンゲの2分もしくは3分立てくらいに。 2.玉ねぎとじゃがいもは2~3ミリくらいのスライス、もしくはさいの目切りにする。 3.フライパンに油をたっぷり入れて、玉ねぎとじゃがいもを揚げる。もしくは焦がさない程度に炒める。 4.玉ねぎとじゃがいもに火が通ったら、油を切って皿などに上げ、フライパンの油を捨て、少しだけ残す。 5.卵白の中に卵黄を入れてきれいに混ぜる。 6.卵の中にまだ熱い玉ねぎとじゃがいもを入れてよく混ぜる。ここで塩・こしょうを多めに入れる。 7.弱火~中火で熱したフライパンに一気に卵液を流し入れ、平らになるようにする。 8.卵があんまりぐじゅぐじゅでなくなって、周りに火がよく通っているようなら、 フライパンより大きめの皿もしくは鍋のフタをフライパンの上に乗せ、勢いよくひっくり返す。 9.皿の上に乗っているトルティージャを慎重にフライパンに戻し、全体に火が通るまで待つ。 10.大きめの皿にトルティージャを乗せて、食べる分だけ切り分けてできあがり。 注)玉ねぎの甘さがよく出るので、塩気が足りないと感じるかもしれません。 その場合、お好みで塩をパラパラ振りながら食べてくださいね。 また、お好みでベーコンやチーズなどを入れてもおいしいですよー。私は入れませんけど。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|