545532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

more_mayucchi's princess diaries

カフェモカ・フラペチーノ?

スタバちっくな自家製カフェモカ・フラペチーノ

スタバ(Starbucks)で出てくるのとはちょっと違うけど、なんとなくあんな感じのものを作ってみました。
このレシピは何だかんだで約1年前のものだけど、友達に約束したので載っけてみます。

材料:インスタントコーヒー 適量、 チョコレートシロップ 適量、 
   熱湯 適量、 お好みで砂糖、
   冷たい牛乳 適量
   升目の小さな製氷器(約1cm角のものがベスト)

1.小さいボウルもしくはそれに相当する容器にインスタントコーヒーを好きなだけ入れる。
  (私は大さじ3杯強入れる気がする。)
2.その中に沸騰している熱湯を少しずつ加え、インスタントコーヒーが溶けるまで入れる。
3.コーヒーが溶けたらチョコレートシロップを大量に入れる。もちろんお好みの量で。
4.チョコレートシロップが溶けて完全に混ざるまで熱湯を少しずつ注ぐ。
5.ここで味見。かなり濃い目に作らなければいけないので、薄い場合にはコーヒーなりチョコなり入れて調節。
  甘みが足りなければ砂糖を入れて完全に溶かす。
6.少し冷めるまで置く。常に分離しないように注意し、途中でかき混ぜること。
7.製氷器に注いで冷凍庫へ。
8.糖分のせいでカチコチに固まることはないので、充分凍ったところで取り出して、尖った物で氷を取り出す。
  (柔らかいので、製氷器をねじったりしたところで取り出せないので、自分でかき出す必要がある。)
9.カフェモカ氷をグラスに入れて、好きなだけ牛乳を注ぐ。私は少なめが好き。
10.牛乳を注いだら長くて細めのスプーン等でよくかき混ぜる。
   (氷のせいで牛乳が凝固してフラペチーノ風になる。結構すぐ溶けちゃうけど。)

ということで、下記は、作る上でのちょっとしたご提案。

※升目の小さな製氷器なんかわざわざ買いたくないという方は、
浅いバット等に流して凍らせたものを後にフォークでガリガリ削ってグラスに入れても大丈夫かと。

※何回にも分けてカフェモカ氷を作って、プラスチック容器に溜めて冷凍保存すれば、
いつでも好きなときにカフェモカ(フラッペ)が飲めて、とっても便利。
ただし、保存容器内で氷同士がくっ付いて凍っちゃうことも多々あるけど、おなかの中に入れば同じ。

※ちなみに、チョコレートシロップはあのアメリカの名ブランドがオススメ。HERSHEY'Sだっけ。

※同じようにして、チョコレートシロップをキャラメルシロップに変えれば、キャラメルカフェも楽しめると思われる。

※フラッペ系がお好きじゃない方は、普通にこのカフェモカ原液を冷やして保存、牛乳を加えれば、
普通のアイスカフェモカが楽しめます。

※普通の大きさの製氷器で作ると、確実に凍るまでに時間がかかり、
なおかつ牛乳に溶けにくくなると思われるので、あまりオススメできません。小さいのを用意しましょう。
もしくは、浅いバット。


© Rakuten Group, Inc.
X