最後のH2Aロケット50号機が打ち上げ成功!技術はH3ロケットへ継承
20年以上にわたって日本の宇宙産業を支えてきた国産ロケットのH2Aロケットの最終50号機が、昨日未明、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、搭載していた地球観測衛星を所定の軌道で切り離し、打ち上げが成功しました!種子島には多くの航空ファン・宇宙ファンが集まり、H2Aロケットの有終の美を見届けました。H2AロケットはそれまでのH2ロケットを改良して製造され、2001年に1号機が打ち上げられました。その後6号機のみ打ち上げ失敗に終わりましたが、7号機からはずっと打ち上げが成功しており、最終的な打ち上げ成功率は98%と高い水準を誇りました。これでH2Aロケットは退役となりましたが、H2Aロケットで培った技術は、新たに製造されたH3ロケットに継承されることになります。そしていつかは国産のロケットで有人宇宙飛行ができる日が来るといいですね。それでは、今日はここまで。