九州出身者がつくる九州情報館。

2007/01/23(火)00:50

1.21NOAH武道館大会(G+で)観戦記・雑感

プロレス、格闘技、大相撲(268)

1.21NOAH日本武道館大会を見終わった後の雑感です。 おもにGHCヘビーに関して自分の思いを書かせてもらいます。 G+で秋山は勝敗の分かれ目が『経験の差』と言っていましたが、 森嶋より5ヶ月デビューの遅い丸藤とのGHC戦で、 丸め込みであっさり負けた人が『経験』云々言うのは、 説得力がまるで感じられません。 だいたい秋山が丸藤を甘やかしてベルトをあげちゃったから、 今の流れになっているのではないでしょうか? あの試合で、潮崎とのシングル戦みたいに非情になって欲しかったです。 秋山は丸藤と同じく、デビュー時に団体の期待を込められていました。 しかし全日本では三冠ヘビー級のベルトを巻くことができず、 ようやくシングルのタイトルを巻いたのは三沢から奪ったGHCでした。 団体のトップを表すヘビー級のシングルを獲ることがどれだけ大変かということは、 秋山には分かっていたと思っていたんですけどね。 さて、試合に負けた森嶋はインタビューで自分の経験の無さを悔しがっていました。 確かに武道館のメインでシングルの試合をするのが初めてでしたので、 その気持ちは分からないわけでもありません。 出来れば小橋が王者であった頃に1度は挑戦して欲しかったのですが、 膝の怪我で長期欠場していたこともあり、その機会がありませんでした。 ですが、森嶋にはここで悔やんでいる暇はありません。 来月にはROHへの遠征があります。 (これにより次期シリーズはラスト3大会以外は欠場します。) ROHの公式(もちろん英語です)によれば、 ROH5周年記念大会で連続参戦が予定されています。 2.16ニューヨーク大会ではサモアジョーとのシングル戦があり、 翌2.17のフィラデルフィア大会では、 1.27で行われるホミサイドvsサモアジョーの勝者 とのROH世界ヘビー級のタイトル戦があります。 その後2.23のデイトン大会での対戦カードは未定ですが、 2.24のシカゴ大会ではNOAH常連のマッギネスとコンビを組んで、 サモアジョー&ホミサイドと対戦する予定です。 今後森嶋がGHCヘビーを獲るためには、 1.スタミナ 2.オリジナルフィニッシュホールド が必要ではないかと思います。 連続して投げ技が出せるスタミナと、バックドロップに替わるオリジナルの フィニッシュホールドが備われば、森嶋の戴冠は近いと思います。 あと、強いてあげればテーマ曲を変えて欲しいです。 若い世代全般に言えるのですが、コールがしにくいのです。 三沢とか小橋とか田上のように、コールしやすい曲にしてもらいたいです。 Mr.プロレステーマ曲の鈴木修氏に作ってもらったらどうでしょうか? それから積極的なファンサービスとかグッズの種類を増やすことも、 人気レスラーになるための条件だと思います。 最近ようやく森嶋単独(ワイルド2ではありました)のTシャツが出ましたが、 高山Tシャツのパクリっぽくて気になって仕方ありません。 最後に、今後のGHCヘビー戦線ですが、 ストーリーが全く読めません! 森嶋が獲っていればROHでサモアジョーとの防衛戦とか、 SEMクリスマス大会で引き分けたKENTAとに防衛戦等の流れが作れたのですが、 三沢が防衛してしまった今、次の相手が思いつきません。 しかも三沢自身が2月シリーズに出られるかどうかも分かりません。 いっそのこと三沢ベルト返上→新王者決定トーナメント戦 にした方が盛り上がるのではないでしょうか? ただ、ここでまた丸KENあたりに簡単に獲らせてしまうという 最悪の展開だけはやめて欲しいですね。 いずれにせよ、今後の展開が気になるところです。 それでは、おやすみなさい。 P.S 1.19ZERO1-MAX大会でぶち上げられた、 AWAJr.王者日高vsGHCJr.高岩のダブルタイトルマッチが正式に決定しました。 人気blogランキングにご協力を→

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る