|
カテゴリ:福岡ソフトバンクホークス
3連休の初日となった11月21日、プロ野球では日本シリーズが開幕しました!
対戦カードは昨年と同じくソフトバンクホークスvs巨人となりましたが、 ホークスが今年はリーグ優勝しての出場であることと、 巨人のホームゲームが東京ドームではなく京セラドーム大阪であるところが異なります。 (社会人野球で東京ドームが使えないため。) 新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れた分、日本シリーズの日程もずれ込み、 このような形となったことは特筆すべきでしょう。 大事な初戦でホークス・千賀vs巨人・菅野と 両チームともにエースを登板させました。 ホークスは初回こそ菅野を打てませんでしたが、 2回表にこの回先頭の4番・グラシアルがヒットを放って出塁すると、 続く栗原が先制の2ランを放ちました! 6回表には2死1・3塁から栗原の走者一掃タイムリーで2点を追加しました! 一方、千賀はまれにランナーを出すことがあったものの、 その後巨人打線にヒットを許さず、7回まで無失点と好投しました! 8回表にはこの回先頭の周東が四球を選んで出塁すると、 今シリーズ初の盗塁を決めて無死2塁となり、 ここで中村のタイムリーが飛び出し、ついに5点目を追加しました! 8回裏はモイネロがランナーを1人出すも、3つのアウトすべて三振で取りました。 9回裏は満を持して森が登板しますが1死満塁のピンチを招き、 犠牲フライで余計な1点を与えますが、最後の打者をピッチャーゴロに仕留めて試合を締め、 5-1でホークスが快勝し、先に1勝目を挙げました! 第1戦のMVPは何と言っても栗原でしょう。 クライマックスシリーズ(CS)では2試合ともノーヒットで、 日本シリーズ初スタメンに起用されていきなり3打数3安打4打点と大活躍しました! 日本シリーズで初めてお立ち台に立った栗原は、 「緊張したんで、何も考えられなかったんですけど、 とにかく自分のスイングをしようと思って打席に入りました。 (CSでは2試合とも無安打だったが) やってやるぞという気持ちで臨みました。 監督をはじめ、いろんな先輩方からたくさん 声を掛けてもらったので、すごく気持ちが入って 試合に臨むことができました。 明日(第2戦)、自分はどうなるか分からないんで、 ベストを尽くすだけ。チームが勝てばそれでいい。 チームが勝てるように一生懸命頑張りたいと思います!」 と語っていました。 そういえば17日の全体練習で栗原は王会長から、 「三振したっていいんだ、思い切っていけばいい。」 とアドバイスをもらっていましたが、その効果が早速第1戦から出ました! 王会長もきっと栗原の活躍を喜んでいることでしょう。 第2戦以降も栗原が思い切ったバッティングで活躍してもらいたいと思います。 それでは、これにて失礼。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2020年11月22日 00時46分02秒
[福岡ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事
|