九州出身者がつくる九州情報館。

2024/05/13(月)23:04

西九州新幹線のルートを巡り佐賀県・長崎県・JR九州が初の意見交換

九州の話題(1848)

現在、西九州新幹線は武雄温泉~長崎間が開業していますが、 新鳥栖~武雄温泉間については未整備区間であり、 正式なルートがまだ決定していません。 そのため、博多方面からは武雄温泉駅で在来線特急との平面乗換が発生します。 (武雄温泉駅、昨年5月撮影。) この未整備区間のルートを巡って、佐賀県・山口知事、長崎県・大石知事、 JR九州・古宮社長の三者が今日、福岡市内のJR九州本社で、 初の意見交換会を開催しました。 会合は約2時間にわたって非公開で行われましたが、 佐賀駅を経由する在来線並行ルートを主張するJR九州側の意見と、 佐賀空港周辺を通る南回りルートも検討に加えるべきと主張する佐賀県側の意見が かみ合うわけがなく、今回は決着がつきませんでしたが、 今後も意見交換を続けることは合意したそうです。 意見交換は今後も継続されるそうですので、 採用されなかった方の救済・見返りなどについても話し合ってもらいたいですね。 (例:東北・上越新幹線上野~大宮間建設の見返りで開業した埼京線) それでは、今日はここまで。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る