閲覧総数 23303
2021.02.28 コメント(3)
全58件 (58件中 1-10件目) おいしいもの♪
カテゴリ:おいしいもの♪
5日(金)に安中のろうばいの郷に行ったのですが、ろうばいの木の下からかわいいこの子たちがいっぱい出てきていました。
![]() 福寿草~~~(*^-^*) 嬬恋の春はまだまだ先なので、少し早めの春を感じられてウキウキしちゃいます。 そして、こちらは帰りにいただいたUさん手作りのふきのとうのおやき。 ![]() 倉渕のあたりではもうふきのとうも採れるそうで、採ってきたふきのとうで作ってくださいました。 おやきの皮が甘めなので、ふきのとうの苦みはほんの少し。 香りがとってもよくておいしかったです。 目から鼻から舌からと春をいっぱい感じられました。 ご馳走様でした!!!
最終更新日
2021.02.09 21:27:39
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.28
カテゴリ:おいしいもの♪
子どもたちが帰るときに駄菓子のちょっぴり詰め合わせをプレゼントすると
めちゃくちゃ喜んでもらえるので。。。 駄菓子をいろいろ選んで買っておくのですが。。。 うまい棒は子どもにかこつけて私が食べたかったりして(^^ゞ 今回見つけたのはこの味。 ![]() うまい棒プレーンにチョコがコーティングしてあるもの。 バレンタインの季節だから久しぶりに見つけた~~。 おいしさは相変わらずだったけれど、さらにさらにサイズが小さくなっちゃってた~(>_<)
最終更新日
2021.01.28 21:33:19
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.22
カテゴリ:おいしいもの♪
今日の日中は7℃まで上がり、森くま看板近くの雪はすっかり解けて水たまりが出来ていたほど(@_@)
でも、部屋の中は結構寒く感じて暖房がかかせませんでした。 お家時間が長い今、楽しみなのは、コーヒータイム☕ ブルックスにドトールコーヒー。いただきもののスターバックス。 ![]() 今日は何にしようか?と選ぶのも楽しい(^^♪ 明日から明後日にかけてはいよいよ雪だるまマークの連続。 久しぶりに大量の雪かき覚悟しないとかなぁ???
最終更新日
2021.01.22 20:42:37
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.18
カテゴリ:おいしいもの♪
嬬恋のにんにくをいただいたので。。。
1個分は、醤油漬けにしました~~(^^♪ ![]() 炒め物などにさ~~っとまわしかけるだけで、いい香り~~。 これで、日持ちもよくなるので、一石二鳥。 今日の朝もうっすらと雪が積もったようで、白くなっていました。 明日も北部山沿いは雪が舞うとか言ってたけど、どうかな???
最終更新日
2021.01.18 20:34:00
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.14
カテゴリ:おいしいもの♪
かわいいチョコレートをいただきました~~(^^♪
てんとう虫やきのこ。ねこちゃんにふくろう。男の子と女の子。などなど。 後ろにちらりと見えてる缶もレトロでかわいい。 ![]() そして、チョコレートの香りがすんごくいいんですぅ~~💛 カファレルチョコレートボックス。 高級チョコみたいなので、味わって大事にいただくことにしま~~す。
最終更新日
2021.01.14 21:09:03
コメント(0) | コメントを書く
2020.09.16
カテゴリ:おいしいもの♪
ヘルシーテラス佐久南で買ってきた大きなコリンキー。。。
![]() これを買おうか迷っていた時に近くにいた老夫婦。 『これは大きくていいコリンキーだ』とおじいちゃん。 『そんなに大きなのを買ってもしょうがないよ』とおばあちゃん。 おばあちゃんの言ってるのを無視して選び、かごに入れたおじいちゃん。 『どうやって食べたらいいですか?』と聞いたら。。。 おじいちゃんがうれしそうに『生で食べられるからきゅうりなんかと同じように漬けてもうまいよ』と。 なので。。。 おじいちゃんの言葉を信じ(笑)買ってみました。 以前はもっと小さいのを食べた記憶はありましたが、おばあちゃんがとめるようなのは、大味なのか?と思いきや。。。 買って大正解でした!!! 生でもいただきましたが、私は火を通した方が好みでした。 皮が柔らかいので、カットするのも楽ちん。 こちらはきんぴら。 ![]() バターソテーとかにも使ったけれど、まだ半分弱残っています。 お得な買い物ができておじいちゃんに感謝です。
最終更新日
2020.09.16 15:46:17
コメント(0) | コメントを書く
2020.09.09
カテゴリ:おいしいもの♪
以前は、とうもろこしはやっぱり茹でるか蒸すのが一番おいしいと思っていた。
(焼とうもろこしは別のおいしさがあるので除く) 電子レンジでチン!はお手軽だけど、やっぱり味が落ちると思っていた。 茹でたり蒸したり。。。はやっぱり暑いし、お手軽じゃないし、1本だけというときには不便。 そこで、実験。 皮をつけたまま。皮をむいてラップ。皮を少しむいてから水でぬらしてからラップ。 時間も4分。5分。6分とやってみた。 私の中で一番は、皮を少しむいてから水でぬらしてラップしたものを2分。裏返して2分。 これがベストでした~。 プリップリになりますよ~。 ![]() 電子レンジのワット数も600ワットでやっていたのを500ワットに変更。 強烈(600ワット)で長い時間(6分)かけていて、味を落としていたのかも? それぞれがおススメの食べ方あると思いますが、今年はこの方式であともう少し食べようと思います。
最終更新日
2020.09.09 18:11:39
コメント(0) | コメントを書く
2020.09.01
カテゴリ:おいしいもの♪
友だちから今が旬の梨がた~くさん届きました~(^^♪
![]() くまパパも私も梨は大好物なので、とってもうれしい。 箱を開けると、果樹園の方からの注意書きが。。。 ![]() 7月の長雨や日照不足の影響が出ているって。 早速冷やしていただきましたが、みずみずしくって、甘みと酸味のバランスがとってもよくめっちゃおいしい。 どうもありがとう!!! ご馳走様でした。 そうそう、宅急便の送り状にも梨の写真が入っていてかわいかった。 ![]()
最終更新日
2020.09.01 19:53:59
コメント(0) | コメントを書く
2020.06.21
カテゴリ:おいしいもの♪
スーパーの地元野菜コーナーで見つけたこちら。
![]() 花ズッキーニ。 いつかは食べてみたいと思いつつ、なかなか見かけることなく。。。 これだけ入っていて100円ちょっと。 お試しするにはちょうどいいお得価格だったので、即。ゲット!!! 花の中に詰め物をしてフリットにするっていうイメージはあったものの、レシピをいろいろ検索してからスタート。 鶏ひき肉とズッキーニの実の部分をきざんだものとチーズを入れて蒸し焼きにすることに。 ![]() お花のところはどんな味がするんだろう???とドキドキでしたが、くせがなくて食べやすい。 実を粗くきざんだ食感とチーズが濃厚でおいしくってペロリと食べちゃった~。 これは、また見つけたら買いたいな~~(^^♪
最終更新日
2020.06.21 20:00:24
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.21
カテゴリ:おいしいもの♪
山の恵み。山菜の王様タラの芽(写真)と山菜の女王様こしあぶらを食べる分だけ採ってきました~~。
![]() こしあぶらは、まだちょっと早いから。。。と採らずにいた数日のうちに一気に大きくなってしまっていたので、採れる本数が減ってしまったけれど、天ぷらにしておいしくいただきました~(*^-^*) ![]() このあとは、山ウドの新芽。コンフリー。と続くので、食べすぎない程度においしく山の恵みをいただきま~~す。 今日は、昨日よりさらにさらに寒いです。 我慢できずについに暖房復活。気温は、10℃をきっています。
最終更新日
2020.05.21 16:47:00
コメント(0) | コメントを書く 全58件 (58件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|