|
森川雅美 詩人
「あんど出版」主宰。公演や朗読などを主催。 同人詩誌「酒乱」同人。「酒乱」ホームペーhttp://shurandx.web.fc2.com// 2008年に2,000行におよぶ長編詩『山越』を思潮社より刊行。 2007年に「現代詩手帖」詩誌月評を担当する。 詩集に『くるぶしのふかい湖』『流れの地形』(ともに思潮社)。 現在、連作「夜明け前に斜めから陽が射している」「贈る詩」を執筆。 歴史読み物下書きに『日本史「敗者」たちの言い分』『日本史「補佐役」たちの言い分』『日本史「わき役」たちの言い分』『関が原合戦「武将」たちの言い分』『戦国合戦「敗者」たちの言い分』『幕末維新「英傑」たちの言い分』(全て岳真也著、PHP文庫)『坂本龍馬最期の日』(岳真也著 集英社) ブログはhttp://plaza.rakuten.co.jp/morimasami/「森川雅美の詩生活、歴史生活です」 2007、2009年と2回も引かせ王になってしまう。天童大人プロデュース詩人の聲に参加。詩集、「言い分シリーズ」の詳細はブックマークをご覧ください。
カテゴリ:詩客
「詩客」更新 #詩客 #詩歌梁山泊 #詩歌 #短歌 第1土曜日は短歌。今回は師走で皆忙しく作品1人のみ、しかも、手違いでまだ更新しておらず、今日中には更新します。 作品、千種創一。『俳句新空間-』から、令和元年夏興帖第四・五、のどか、大井恒行を転載。 http://shiika.sakura.ne.jp/ 12月07日号 ◆作品 〇短歌 清澄白河 千種 創一(12月7日中に更新) 〇俳句2 令和元年夏興帖第五/秋興帖 第五 山本 敏倖・神谷 波・木村 オサム・坂間 恒子・浅沼 璞・林 雅樹・北川 美美・ふけとしこ 令和元年夏興帖第四/秋興帖第四 仙田 洋子・小野 裕三・松下 カロ・仲 寒蟬・神谷 波・杉山 久子・木村 オサム・坂間 恒子 ◆リレー時評 〇俳句時評 【連載】寒極光・虜囚の詠~シベリア抑留体験者の俳句を読む~㉔ のどか 大井恒行の日日彼是文 ◆『-BLOG 俳句新空間-』
Last updated
2019.12.07 17:33:33
コメント(0) | コメントを書く |