多発性硬化症(MS)日記

2015/04/22(水)09:09

車いすに積んでいるもの

身体障害者について(56)

車いす生活をしていると、いろいろと用意が必要。 着替えとかも必要だけれど、他にもいろいろ。 簡易工具 ちょこっと、車いすのねじを締めるときに使うもの ロホクッション用ポンプ クッションの空気もれ時のために。 自動車に積んでいたりもする。 手袋 急な下り道のときに、普通に手でブレーキを掛けると、「熱っ」とやけどをしそうになるので必須。 冬の寒いときに、冷たい車体を触るにも有用。 鈴 何となく車いすに積んだのだけれど、音がするので、周りの人に車いすが近づいているのがわかる。 まだ、お試し中。 あとは、持ち運ぶものでないけれども、常に想定しているのが、身障者トイレの位置。 公的機関はだいたいOKだけれども、その他、薬局とか家電量販店とかホームセンターとかスーパーとか。 道を通るときに、頭の中で微修正を続けている。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る