もりむすブログサイト

2006/10/31(火)20:38

DVD「紀良京佑 キラスタイルII」

マジックDVD(49)

紀良京佑(Kira Kyousuke)氏による、キラ・スタイル2(Kira Stlye 2)です。 岸本道明氏とゆうきとも氏の両氏の前で演技されています。 その為なのか、もともとシュールな性格なのか解りませんが、緊張ぎみに演技されているようにも見えます。 内容は「カードスルーサム」は別格として、とても洗練されていて、マジッシャンのような技法を知っている人にうならせるような、そんなマジックを見せて貰えました。 収録時間/約75分 収録内容 ●アンビシャス・ルティーン いままでにない流れのアンビシャス・ルティーンのように思います。 ここでこうだろうなぁと想像しながら演技を観ているのですが、なかなか思考が追いつきません。 とくに面白いのが、カードを表向きにして、順に上がってくる様子を見せるテクニックです。 ●封筒の中のパスケース パスケースの構造は面白いです。 てんかいパーム?の変形??ちゅうのは、あたしには手が小さいから難しいように思うので、カード・コントロールをトップに持っていく方がいいのかなぁ?と観ていましたが、岸本氏、ゆうき氏ともに絶賛のルティーンは是非覚えたい内容でした。 ●カラーチェンジ 独特な動きでカードが一瞬で変化します。角度に弱いのがちょっと問題かなぁ。 にしても、自分では出来そうにないレベルの技法です。 ●スプレッド・バランス デックが不自然な形で空中に浮くように横に伸びていきます。 かなり不思議。しかもレギュラーデックでできるから素晴らしい発想です。 ちょっとした余興になりそう。 ●シマウマ マジックをやっている人ほど不思議なカード当てマジック。 最後はカードを見て探すのだけども、その前にデックにカードを戻すのは客自身。 そのうえ、リフルシャッフルまでしてしまう。う~ん、巧妙な仕掛けにうなってしまいます。 ちょっと準備が面倒なので、そこだけ減点です。 ●トラトライアンフ 通常?のトライアンフシャッフルと違うのは、本当に裏表が混ざっているのを目で確認しちゃうところにあります。 え?と思うのはマジッシャンだけ?(笑) ●リセット 4枚のAと4枚のJの格好いいプロダクションから始まる不思議なリセット!1枚ずつAとJが入れ替わり、瞬間的に戻ります。 かなり計算された手順に感心します。 ●カードスルーサム カードに親指が貫通?? 本人いわく、失笑が残ります。というところが、とっても面白い。 これも余興で、マジックとはいえない?(笑) 参考: 紀良京佑 キラスタイルII UGM社 \3,800 フレンチドロップ \3,990 UGM

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る