096389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

特定非営利活動法人 協育NPO母里ん子 おかざき

特定非営利活動法人 協育NPO母里ん子 おかざき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Profile

母里ん子おかざき

母里ん子おかざき

Favorite Blog

特定非営利活動法人… 母里ん子とよたさん
特定非営利活動法人… 母里ん子なごやさん
自主保育 協育NPO母… みんなで子育て!もりんこ!!さん

Comments

 ゆきおくん@ Re:くもり時々雨(12/04) 心の温まる映像 良いデスね 子等同士の …
 ゆきおくん@ Re:はさみ(01/28) 作品から 子等 親御さんの 想いが 伝…
 母里ん子 岡崎部です@ Re[1]:8/29 幼育セミナー開催します!(07/30) 村松様、お問い合わせありがとうございま…
 村松弥生@ 8/29 幼育セミナー 初めまして、村松弥生と申します。 8/29乳…
 ゆきおくん@ Re:セミナー終わりました。(06/30) 御苦労様 波乱万丈セミナー 先ず一歩 …

Archives

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.02.24
XML
カテゴリ:茶道あそび
2月というのに、岡崎では葵桜も開花して、春らしくなってきました🌸


母里ん子では、月に一度『茶道遊び』があります。浴衣と足袋に着替えて、いつもとはちがう雰囲気にこどもたちもうきうき。

和室の雑巾掛けに始まり、年長さん主導のもとご挨拶。


『お稽古お願いします✨』

茶室では、一歳や二歳の小さなこどもたちでも、年上の子どもの真似をして、和室の入り口からにじり入り、お花とお軸を拝見します。
『お先に』
『どうぞ』
そんな言葉がけが自然に出てくる環境です。

大きくなってお茶🍵とは離れてしまっても、きっとそんなことばがふとした瞬間に出てくるんだろうなぁと、こどもたちの姿を見つめています。


茶道のあとは、お隣の公園でみんな揃ってお弁当🍙ワイワイガヤガヤ、母里ん子らしく♫
さぁ、元気いっぱい遊ぶよー❣️







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.24 10:16:49
コメント(0) | コメントを書く
[茶道あそび] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X