|
カテゴリ:茶道あそび
2月というのに、岡崎では葵桜も開花して、春らしくなってきました🌸
![]() 母里ん子では、月に一度『茶道遊び』があります。浴衣と足袋に着替えて、いつもとはちがう雰囲気にこどもたちもうきうき。 ![]() 和室の雑巾掛けに始まり、年長さん主導のもとご挨拶。 ![]() 『お稽古お願いします✨』 茶室では、一歳や二歳の小さなこどもたちでも、年上の子どもの真似をして、和室の入り口からにじり入り、お花とお軸を拝見します。 『お先に』 『どうぞ』 そんな言葉がけが自然に出てくる環境です。 ![]() 大きくなってお茶🍵とは離れてしまっても、きっとそんなことばがふとした瞬間に出てくるんだろうなぁと、こどもたちの姿を見つめています。 ![]() 茶道のあとは、お隣の公園でみんな揃ってお弁当🍙ワイワイガヤガヤ、母里ん子らしく♫ さぁ、元気いっぱい遊ぶよー❣️ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.02.24 10:16:49
コメント(0) | コメントを書く |