097813 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

特定非営利活動法人 協育NPO母里ん子とよた部

特定非営利活動法人 協育NPO母里ん子とよた部

年長さんは知郁あそびも

対象 : 年長児(もりんこ外の一般の子どももOK)

内容 : 基礎学力や学習能力と知性を育てる遊び風のトレーニング

目的 : 授業や学習ギライにさせナイ


◎ 授業力(50分) ・ 50分座りつづけられ話が聞ける
1年間のトレーニング
     →授業や通学が辛くない


◎ 知識指導式ではない ・ 遊び風にやらせ、考えさせ、答えさせる。
授業が新鮮
(先に知っていると授業が退屈・聞かない習慣化??)

◎ 知的な遊び!
(毎回異なるカリキュラム) ・ 楽しい~聞く気・やる気・イメージ・リラックスする
トライ~知る・考える・わかる
ミスを叱らない ~良い経験

◎ 少数の仲間! ・ 目が届く・共感・仲良し

◎ 「ママ・リーダー」 ・ 暖かい多様な大人に触れる
励まし・ 急がせない ・信頼・安心

◎ 就学前のみ ・ 目標が明確・充実 (毎週土曜日 50分間)


★2014年3月1日の知郁あそび体験会の様子です。

rblog-20140302162013-00.jpg

まずは、声を出して、リラックス。いろんな指を使って『いち!』『に!』『さん!』。心と身体がほぐれたところで、ホワイトボードに丸を1つ、2つ…、大きな丸の中に小さな丸…、まっすぐな線を縦に横に…。『一回しか言わないから、よーく聞いてね』先生の指示を集中して聞きとり、次々に描いていきました。


rblog-20140302162013-01.jpg

『できたね!』『よく聞いてたね』
『上手に描けてるよ』

最初は緊張気味の子供たちも、先生からの言葉がけで、その後のおはじき、俳句なども、生き生きとした表情で取り組んでいきました。

その後の保護者向けの話も、皆さん熱心に聞いていただきました。


rblog-20140302162013-02.jpg


知郁遊び教室ご案内

知郁とは、知的なムードあるいは匂やかな知性・・・
という意味の造語です。知識を増やすのではありません。
大切な知性を、知的な感性を育て、知ることを好きにさせたい! 入学前の1年間は長々と続く就学に備えて、意識し、学習への心構えや準備にベストタイム!長い学習生活への基礎作りにすばらしい効果があります。
カリキュラムは、早期の知識学習を否定するシュタイナーや遊びで導くモンテッソーリに加え、長く多様な経験をプラスしています。 子どもに興味を持たせて、意欲を育てます。
教材には知育トイや幼育研究舎オリジナルの知の遊びも使用します。文字や数、言葉あそびや暗唱、さまざまな計算や三角あそび、単位や分数概念・・・などと、多様な知の世界に触れさせます。
遊びとリラックスした学習環境で、学びを楽しんでくれます。



◆『年長児の知郁遊び』とは?

入学すれば多くは大学まで長く続く学習生活を楽しんで過ごせるように、まず1クラス7人までの少人数の仲間と遊び式でリラックスさせながら、学習能力と基礎学力が身につけていく、楽しい勉強のトレーニングです。
楽しさはよく聞き、素直にやり、しっかりと受け入れます。
五感によるキャッチは脳への情報量がとても多く、認識・理解の基礎になります。
リラックスは集中力・記憶力・認識力などをよく伸ばします。


◎なぜあそび式なの?◎

5~6才の幼児期には具体を重視して実体験(=あそび=学び)が必要です
たのしいあそび式なのでミスにこだわらず考えさせ答えさせ自主的に繰り返して能力を高めます。
ペーパー的記憶はおしつけになりがちなので、わずかです。


◎なぜ仲間が必要なの?◎

仲間を見てがんばったり、我慢したり、共感し、多様性に触れることができます。


◆知郁あそびの主な内容
 ● 文字の読み書き、足し算の基礎練習、その他
 ● 図形の基礎・積み木やパズルで遊ぶ
 ● 的確な手作業や好奇心を高める毎回違う色々な知郁あそび
 ● 家庭での学習の習慣を付けるための指導

【受講日】 毎週土曜日

【場 所】 お問い合わせください。

【会 費】 月会費、教材費、施設利用料(詳しくはお問い合わせください)

【問い合わせ先】 morinkotoyota@gmail.com


    





© Rakuten Group, Inc.
X