(普通の主婦の山登り)森のRIKA+お”8

2010/06/27(日)22:50

(大峰の秘境)赤井谷から奥守岳周回コース。

大峰山系(17)

大峰の赤井谷へ また行ってきました。 去年は峠の登山口から赤井谷へ降りたけど。 今回は釈迦より遠い、花瀬(ほんみち教の敷地内から)からです。 前夜9時まで仕事で、それから用意をして出発。 雨が続いているので、林道でさえ、アチコチ小滝がいっぱい出来ていました。。。 夜中の林道は鹿だらけ~~ 笹の滝の小さな駐車場にて車中泊です。 メンバーはミクシーで繋がった5人でグループ登山です。 やまのねこ氏・ツボさん・すすめおどりさん。 どなたも超ベテランさんで、私は付いて行けるのか(??)不安でした。 朝7時半、皆様到着~初めてなので自己紹介をしました。 笹の滝は寄りません^^ だけど林道沿いにある不動の滝は見事! ほんみち教の施設内はとても整備されていた。 橋を渡り、階段を下りて・・・ 自然林の森は 瑞々しぃ~~ 今日は水量が豊かです。ずっと見ていたかった。。。 森の中にも小さな沢がいっぱいあります。 あちらこちらで溢れる水たち・・・ 時折涼しい風が吹き抜けていきます。 ブナの森の立派なこと 時々、大木を見上げて。。。 岸から下って赤い岩の滝へ。。。 やまのねこ氏とリカオが登りました。 結構高いし、水圧凄そう~~ 森と水。。。飽きませんね。 地図を見て、ゆるやかに尾根に登り始めます。 ガガーっと登って深山宿です^^ 五百羅漢方面を見ながら お昼休憩です。 太古の辻を通って・・・この先は始めて歩きました。 このピークは~ホントに石楠花しかありません・・・ 振り返ると 孔雀も釈迦も綺麗です^^ 天狗山のここが天狗の稽古場なの(??) このあたりはバイケイソウいっぱい・・・ツボミが着いていました。 奥守岳ピークからグングン下って行きます 尾根を忠実に辿って降りていきます。 もう右膝が持ちません~~。。。(>(ェ)<) 一歩ごとに痛みが走ります~~ やっと本流まで下ってきました。 この沢を渡らないと帰れません。 でも水量が多くて渡れません! 浅瀬を探して~探して~~ ジャバジャバ ツボさんは思いっきり渡り始めました。 私も思いっきりバシャバシャ渡りました^^ あ~おもろかった♪ でも長かったナァ。。。 10時間強歩きました

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る