830045 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年01月26日
XML
カテゴリ:旅・イベント
20年近く県内に住んでいるのに、まだ鎌倉に行ったことがなかったのです。
行く話…は何度か出ていたのに、直前で取りやめになったりいろいろで、結局は行けずじまい。

PTAのお仲間と「鎌倉、そのうち行きたいねー」とは言っていたものの、もう卒業間近だし、このまま何にもしていないと、また行かないことになってしまうかも?

そんなときに鳩サブレ―の豊島屋本店で「コワレサブレ―」を格安で販売している…それも抽選で…という話を耳にしました。
これは、きっかけになるかもしれない!
早速、往復はがきで応募してみたのです。

なかなか当たりにくい…とはいえ、何回か応募しているうちには当たるだろう…と、気楽に出してみたのですが、なんと一回目で当たっちゃいました♪
毛筆で宛名を書いたのが、良かったのかしら?
これで1月後半の半月の間に鎌倉に行かねばならない口実ができたわけです。

何かお祭りがあるときがいいなぁーと、検索して、荏柄天神社で初天神&筆供養のある25日を選択。
PTAのお仲間数人と出かけてきました。横浜の南部あたり在住&横須賀の友人は、いわば鎌倉のプロ。道案内はバッチリ! もう、おまかせですわ。

鎌倉駅で待ち合わせして、びっくりしたのは、平日の朝というのに観光客がひしめき合っていたこと。校外学習なのか修学旅行なのか、小中学生の姿もいっぱいです。
まだ、9時半過ぎというのに。

鎌倉駅前

まずは、小町通から若宮大路を経由して鶴岡八幡宮へ向かい、境内を横切って、荏柄天神社に向かいます。

荏柄天神社階段

まだ、10時半の開始時刻まで時間があるので、うちの受験生のために「受験当日早朝祈願」を申込みました。住所・氏名・志望大学名・受験日を用紙に記入して、千円を添えて社務所へ。紅白の梅模様の「合格祈願」ストラップもあわせていただきました。
もう、ここまでくれば神頼み?

筆供養はすごい人垣で、中で何をやっているのか見えなかったのですが、雅楽や祝詞は聞こえてきました。式典のラストに境内の梅鉢に点火され、筆供養が始まります。お焚き上げです。
最初は宮司さんや来賓の方が火に筆を入れますが、筆を持ってきた人は自分で火にくべられます。私も使い古しの鉛筆を持って行ったのですが、この日はものすごい強風だったためか、自分で投入は筆のみ。鉛筆は燃えすぎるのかも?

筆供養

初天神

おみくじ

ここのおみくじはちょっと面白かったです。

お隣の鎌倉宮では、かわらけ割りに挑戦!
厄割り石

上手に割るのは、なかなか難しいようです。

引き返して、鶴岡八幡宮。
厄除け大祭の日でした。
巫女の舞も見られたけど、写真撮るの忘れてるし。

ランチは、小町通からちょっと脇道に入ったところで見つけたカフェレストランで。事前サーチでネットでいろいろ調べたのですが、なかなか「ここ!」というのを見つけられなかったので、当日のカンに賭けましたが、ここで正解!

鎌倉 雪ノ下 Cafe Rietta

野菜たっぷりメニューとなめらかプリン♪
自宅改築カフェで主婦の野菜ソムリエさんがやってらっしゃるお店です。
スノーボールをサービスしてもらっちゃいました♪

●カレープレート
季節の食材を使ったちょっとかわったカレーです(十六穀ごはん、サラダ付き)
カフェメニュー

●パスタ&スープセット
「コチャジャンのトマトクリームパスタ」(サラダ付き)
もう一つのカフェメニュー

小町通で買い物&ウィンドーショッピングをして、忘れずに豊島屋でコワレサブレ―を買ってきましたよ。クリップも買っちゃいました。

鎌倉ラストは、友達の車で報国寺へ。
ここの竹林がスバラシイ~!

竹林@報国寺

ちょうど竹林のお手入れ中で、腐葉土を撒いたりされてました。
この努力があるからこその、素晴らしい竹林なのですね。

風も強かったし寒かったけれど、お天気は良く、楽しい鎌倉散策になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月27日 11時45分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅・イベント] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

コメント新着

 もりのねこ@ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
 きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
 もりのねこ@ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
 あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

お気に入りブログ

「ぎん」の日記 「ぎん」さん
バカネコ日記 海獣トドさん
ぽんちゃけ峠 りかつさん
はなとにゃんずとは… はなんこさん
トトロ だいえっと… alice liddellさん

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.