【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 155096
2021年01月21日
|
全13件 (13件中 1-10件目) 歯科医業
カテゴリ:歯科医業
皆さん、こんにちは。
沖縄県豊見城市市役所横の歯科医院、モリヤデンタルオフィスの森谷です。 今日、当院で虫歯の治療をがんばってくれた子が、虫歯の処置完了の表彰状を持ってきてくれました。 はじめてもらったそうです。 がんばったからだね。持ってきてくれてありがとう。 ![]()
最終更新日
2009年07月05日 14時41分41秒
2008年07月16日
カテゴリ:歯科医業
皆さん、こんばんわ。
沖縄県那覇市隣の豊見城市役所横の歯科医院、モリヤデンタルオフィスの森谷です。 ここのHPを見てみてください。 海外では犬の歯科治療でもかなりレベルが高いです。 下手な日本の歯医者では勝てないくらいのレベルの治療をしています。 歯面研磨にラバーカップを使用しているし、ラバーダム(緑色のゴムのシート)をして根っこの中の治療をしています。 日本の保険治療では、世界的に正しい治療が人間にさえ適用になっていません。 医療従事者として、嘆かわしい事実の一つです。
最終更新日
2008年07月16日 23時49分23秒
2008年07月10日
カテゴリ:歯科医業
皆さん、こんばんわ。
沖縄県那覇市近郊、豊見城市役所横の歯科医院、モリヤデンタルオフィスの森谷です。 最近、モリヤデンタルオフィスでは痛くも無いのに、定期的に来院していただける方の人数が、かなり増えています。 開業するときの目標に、痛いところだけを治すのではなく、痛くならないように、予防できる歯科医院を目標の一つにしていました。 しかし、「痛くも無いのなんでいくのか?」、「余計な日数、お金をかけたくない」など、なかなか、ご理解いただけない状況が、長く続いていました。 どのようにしたら、定期的にメンテナンスしていくのが、実は安くて、日数も掛からないことを、ご理解していただけるのか悩みのひとつでもありました。 現在当院では、国家資格をもつ歯科衛生士が2名勤務しており、皆様のお口の健康を守るために日々一生懸命働いています。そのおかげで、かなりの人数を定期的にクリーニング、メンテナンスしています。 先日、皆様によりよい技術で、安心できる診療、メンテナンスを提供できるようスタッフとともに講習会に参加してきました。 日曜日の参加のため、一日休診にしての参加でしたが、患者様の皆様には、ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。 しかしながら、講習会に参加することにより、皆様により高いレベルでの診療、メンテナンスを提供するためにも、必要な勉強でもあります。 必ず皆様に、フィードバックできるよう努力致しますので、ご理解いただけるようお願いいたします。
最終更新日
2008年07月11日 00時33分57秒
2008年06月16日
カテゴリ:歯科医業
こんばんは。皆さん。
沖縄県那覇市近郊、豊見城市役所横の歯科医院、モリヤデンタルオフィスの森谷です。 去年ぐらいからですが、当院ではかなりの人数の小児の患者様を診療しています。 私の専門は、基本的には高齢者、補綴(入れ歯や差し歯など)ですので、小児は専門外です。 が、基本的な術式は変わりませんので、看板に小児歯科とは書いていないのですが、要望があれば診療していました。 最初苦手意識があったのですが、ここのところ、小児の診療も楽しく思えるようになってきました。 初めは、号泣で口の中も覗けないような状態から、何回か来て慣れてもらって、大人でも怖がるような治療ができるようになっていくのを見てると、子供の成長ってすごいなと思います。 小児用(大人でも使えますが)の治療用補助具を購入してから、ますますレベルの高い診療が出来るようになっています。 ただし、最初のカウンセリングの段階でご両親には専門医でないことはお伝えするようにしていますし、私の技術では難しい場合には、専門医を紹介させていただいています。 歯科医にも得意、不得意の分野がありますので、すべて一流のレベルでできるわけではありません。当院では、患者様のことを第一に考え、私の現在の技術では難しいものは専門医等へ紹介することにしています。 今後全ての範囲を網羅できるよう研鑽していく所存です。
最終更新日
2008年06月17日 00時47分59秒
2008年01月21日
カテゴリ:歯科医業
皆さん、こんばんは。
沖縄県那覇市近郊、豊見城市役所横の歯科医院、モリヤデンタルオフィスの森谷です。 最近、嬉しいことが続いています。 何かというと、患者様の治療で、歯周病の治療で上手くいったケースが続いていることです。 歯周病(歯槽膿漏)の治療は、すぐに結果が出にくいので、なかなか患者様も続けてきていただくのが難しいことがあります。 痛くなければOK、というレベルではなく、正常な健康な歯肉に治すには、かなり根気が必要なケースが多いです。 上手くいくためには、歯科衛生士と患者様の信頼関係や多大な努力などが必要になってきます。そのような意味で、数ヶ月の治療後、良好な結果に行き着いたことが非常に嬉しいとともに、患者様に感謝します。また、スタッフにも頑張ってくれてありがとうといいたいです。 すべてがうまくいくわけではありませんが、スタッフ一同努力していきますのでよろしくお願いいたします。
最終更新日
2008年01月22日 00時34分55秒
2007年10月26日
カテゴリ:歯科医業
皆さん、こんばんは。
沖縄県那覇市近郊、豊見城市役所横の歯科医院、モリヤデンタルオフィスの森谷です。 最近、特に痛烈に思うのは、自分がトップの社長として経営するのって難しいってことです。 当たり前なんですが。 私は、当然ですが大学で歯科医師としての教育を受けました。しかし、保険診療請求の仕方や歯科医院経営のことを習ったことはありません。 ベストな治療をするためのことは習っていても、そのために掛かる経費(材料費や人件費など)については分かっていないってことです。 そして、診療代を払っていただける患者様に認めてもらえないといけないことを。 ただ、ベストな診療をしても、それだけで患者様は認めてくれないことを。 分かっていませんでした。 大学でそのようなことを教育するシステムが無いのは、ひと昔前は(どれくらい昔かは、断定できませんが)、そんなこと考えなくても十分儲かるので平気だったからでしょう。そして、医は、算術ではないと認識しているからだと思います。 つらく大変なことも多いですが、開業したことを後悔したことはありません。 勤務医では、味わえない醍醐味があるからです。 自分の理想とする診療を目指すことができるからです。 これからも、沖縄のみなさんのために、頑張りたいとおもいます。
最終更新日
2007年10月27日 00時49分14秒
2007年05月08日
カテゴリ:歯科医業
皆さん、こんばんは。
沖縄県那覇市近郊、豊見城市役所横の歯科医院、モリヤデンタルオフィスの森谷です。 先日、比較的長く通院していただいてる患者様から質問がありました。 「先生のところは、メンテナンスだとか、差し歯を保険以外の高いのを勧めてきますが、どうしてですか?」という趣旨のものです。 質問いただいた患者様は、すなおに思われたことを聞いてみたと思うのですが、私的には専門知識の無い一般の方に高いけど実はトータルで考える安いことで、また体にとってよりよい物を入れるのは医療上当たり前の行為なんだと伝えるのは、非常に難しいことなんだなと実感しました。 私は、当院の医療理念にもあるように、専門家として自分だったらして欲しい、自分の家族に受けさせたい治療を皆様に伝えようとしています。しかし、そのためには保険診療では制限が多すぎて世界標準に達しない診療があまりにも多いのが日本の歯科保険診療の現状です。 私もすべてを知っているわけではないのですが、歯科における保険診療では約十年で最新の診療は3つしか採用されていないと思います。ちなみに医科では約50ぐらいのはずです。 歯科の世界でも材料や治療技術は日進月歩ですので、日々新しい技術が出てきますが、そのほとんが日本の歯科保険治療では認めてもらえません。 なぜだか良く分かりませんが、それが現状です。 勉強すればするほど、ギャップに悩みます。 でも、皆様にはより安全なものを提供したいという思いがありますので、当院では自費診療についても説明するようにしています。 さきほどの患者様ともいろいろと話してみて、非常に勉強になりました。 また、患者様から「だから先生は、高いのを薦めてきたんですね」と、私が伝えたかった趣旨を理解していただけたのが、非常に嬉しかったです。 ありがとうございます。
最終更新日
2007年05月09日 03時09分20秒
2007年03月02日
カテゴリ:歯科医業
皆さん、こんばんは。
モリヤデンタルオフィスの森谷です。 いままで、皆様からご要望のありました看板を分かりやすいものを、追加してみました。 沖縄では、車で来院される方がほとんですので、今までの看板では、分かりにくいものでした。 ![]() これで少しは、分かりやすくなったと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
最終更新日
2007年03月02日 23時09分43秒
2006年12月15日
カテゴリ:歯科医業
皆さん、こんばんは。
モリヤデンタルオフィスの森谷です。 最近、モリヤデンタルオフィスでは医療従事者の受診が、ますます増えてきてます。 医療従事者の方は、一般の方より内情を知っていることもあり、要求レベルが高いケースが多いので、同じ医療従事者として若干の緊張は、していると思います。 しかし、緊張すると同時に高い要求にこたえらるよう普段から全員の方にやっているので、「文句がつけられるのなら付けてみろ」と心の中で思っています。 あくまでも、心の中ですが。 モリヤデンタルオフィスでは、全ての方に、私が知ってる限りの最新技術を提供できるように、心がけています。 そのため、研修会等の参加で、頻繁に休診にすることがありますが、皆様に安心、安全な診療を提供するためには必要なことですので、ご理解いただきたいと思います。
最終更新日
2006年12月15日 23時00分36秒
2006年11月27日
カテゴリ:歯科医業
皆さん、こんばんは。
モリヤデンタルオフィスの森谷です。 もう、11月も終わりかけてます。クリスマスまで一ヶ月をきりましたね。 モリヤデンタルオフィスでは、明日からクリスマスツリーを飾ります。 沖縄は、最近暖かいのであまり実感がわきませんが、気分だけでも。 同時にクリスマスプレゼントとして、白い歯キャンペーンを開催予定です。 詳細は、しばらくお待ちください。
最終更新日
2006年11月27日 22時32分35秒
全13件 (13件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|