はかせのブログ

2022/12/02(金)21:55

ピアノの実験

工作(272)

 ファツィオリのピアノを買ってから毎日弾いている。今練習(?)中の曲は3曲とも暗譜ができたので、弾くときは屋根を全開にして譜面台も自作のホコリよけも外す。これが、このピアノの最も良い音が出る状態だ。これに譜面台とホコリよけを装着するとはっきりと音色が変わるが、譜面台を寝かしていると変化の度合いが小さい。譜面台を立てるとかなり音色がくぐもってくる。この状態は、譜面台とホコリよけを外して屋根を半開にしたのと同じくらいになる。譜面台を立てて屋根を半開にすると、かなりウエットだ。さらに屋根を全閉にすると、あまり弾いていて楽しくなくなる。これはすべて自分で弾いていて感じることだ。  以前からコンサート・ピアニストがソロの演奏会で暗譜で譜面台を外して弾いているのを見て、暗譜しなくても良いのに、と感じていた。また、譜面台を外してフレームの上にiPadを置いて演奏しているプロの姿を見て、何が良いのか?と思っていた。だが、ピアノから最高の音色を出すためには譜面台を外さなければならなかったのだ。そのためにも暗譜が必須だったのだ。あの状態でiPadを見ても細かい楽譜は読めないから暗譜に近い状態になっている必要がある。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る