|
テーマ:☆動物愛護☆(3972)
カテゴリ:動物を守る生活
ブッシュミート(野生動物の肉)をご存知ですか?
毎年、何千頭以上ものゴリラやチンパンジーが食肉用として、 不法に殺され食べられています。 人が入るには困難だった森に、伐採の為の道路が作られ、ハンター達が容易に森へ 入ることが出来るようになりました。 ブッシュミートが手に入る機会が増えたのは、このような伐採活動が盛んになった 結果なんですね。 日本に住んでいると、ブッシュミートの話は遠い国のことのように感じる。 身近じゃないからね。(国内でも食べられているんだろうか?) でも、ゴリラやチンパンジーの住む森の木を使った家具や小物を買ったら? 直接的じゃなくても、それは伐採活動を応援することになる。 そしてもちろん、動物たちに残酷な目を合わせるハンター達の手助けにもなってしまう。 だから遠い話じゃないんだよね。 私たちは、ただお金を払って終わりじゃなく、それを食べるなら、使うなら、 それらがどこから来たものなのか、どういう過程で出来た物なのか、 ちゃんと確認する義務と責任があると思う。 伐採つながりで割り箸の話。 毎日、大量に使い捨てされている割り箸も、元はどこかで伐採されたもの。 (リサイクル木材から作っているという話もあるけれど・・・) 割り箸は実は怖いですよ。 漂白剤やら色々な薬品が染み込んでいる可能性があります。 (使うな!危険に詳しく載っています) 大事な自然と、自らの健康を守るために、My箸を持ち歩くことをおすすめします。 ※ブッシュミートの話は<動物の命は人間より軽いのか>マーク・ベコフ著を参考にしました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.01.24 17:14:18
[動物を守る生活] カテゴリの最新記事
|