Moss-green

2005/04/15(金)00:04

「お父さんの恋」

お父さんの恋(15)

昨晩、行ってまいりました~。 とにかく笑える!笑える!涙を流して笑い、 そして、最後には本当に涙が。。。なんて舞台でした。 まだ、ここに遊びに来てくれる方々には見ていない方も お見えになるので、ネタバレはなるべくしないように心がけます。 大阪公演が終わってから「お父さんの恋」の内容については 語りたいと思いますが、前回の堺さんの舞台「喪服の似合うエレクトラ」とは 真逆の舞台でした。 喪服の時はもともと重い話だったので、舞台上で繰り広げられる 各人の心の中を観劇者も想像しながら見なくてはならなかったのですが、 (そういう意味でも面白かったですが。) 今回の舞台は力を抜いて見れるものでした。 特に池田成志さんには要注意ですよ~。みなさん。<誰に言ってる。(^^;) 舞台端から出てくるシーンだけでも笑えますから。 それから、直接お芝居とは関係ない事なんですが。。。 今回の舞台は最前列と言うおいしい席が手に入り、見たわけなんですが、 最前と言うので、とても美味しい部分も沢山ございましたが、(その話は後日。笑) なかなか首が辛いと感じました。<贅沢な事を言ってしまいました。(^^;) それと言うのもこのセット、外でのシーン、家の中のシーンと設定の為、家の中のセットが 高くなっているんですよ。 なので、見上げる角度になり、長時間同じ角度は辛い。。。 そうそう、舞台終了後、照明が消えたセットの写真を携帯で撮りました。 係員の方には注意されなかったので、ここに載せてもいいかなと思いUP。 まぁ、はっきり写っていないのがネタバレにならず、良いかなっと。。。 鮮明に写っているセット写真はPARCO劇場HPでどうぞ。 ネタバレって言えばネタバレになるかもしれませんが、 この舞台のキーポイント、セットの桜が照明が当たると、 とても綺麗でしたよ。 以前の日記で「ビューティフルサンデー」のDVDを会場の物販コーナーで 買うぞ!と書いて、開場とともに走り込み買うぞ~っと宣言して おりましたが、なんなく買えました。(^^;) まだまだ沢山ありそうでしたので、大阪でも買えそうですよ。安心して下され。>Sさん。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る