【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(2月23日更新)
閲覧総数 435105
2021年02月23日
全25件 (25件中 1-10件目) 鼻笛バラエティ
カテゴリ:鼻笛バラエティ
新年明けましておめでとうございます。
昨年は天候異常で各地大変なことになりましたが、 その中でも皆さん頑張っていらっしゃいました。 今年も鼻笛吹いて、笑顔を広めていけたらと思っています。 年末の鼻笛第九では皆さんの上達ぶりに驚かされました。 5年前の120名強の時の演奏よりも今年の70名強の演奏の方が皆さんの目の前で指揮をしている僕には遙かに力強く響いてきていました。 ![]() ![]() 演奏する方々、いろいろ工夫を凝らして実力が大きくアップしてきています。皆さん今年も楽しく吹き続けてください。 作家の方々も工夫を凝らして、作品の質が上がってきているのがとても楽しみです。 今年も日本各地の皆さんに会いに行きます。 お目にかかるときは一緒に楽しく演奏しましょう。 皆さんとご一緒するのを楽しみにしています。
最終更新日
2019年01月01日 16時39分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年10月05日
カテゴリ:鼻笛バラエティ
映画「おくれ咲き」
(テーマ音楽は僕の鼻笛曲で、映画の最後の方で僕が生で演奏しているシーンもあります。)が 10月29日、30日、31日の13時から浜松町の文化放送ホールで上映されます。 お時間ある方おいでいただけたらと思います。 残念ながら僕は岐阜から岡山、九州、山口と回るツアーに出てしまうので、こちらの上映会には参加出来ませんが、主演の林家たい平さんは3日ともいらっしゃるそうです。 ![]()
最終更新日
2018年10月05日 14時57分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年07月26日
カテゴリ:鼻笛バラエティ
仮称:鼻笛普及研究会 オンライン発足の打診
こんなオンラインでのコミュニティーを作りたいと考えています。 参加してみたいという方が複数いらっしゃったら発足したいと思います。 是非皆さんのご意見をお聞かせください。 _________________ 各地で鼻笛を広めている方、サークル/教室を開いている方、開きたい方を中心に ・より良い吹き方 ・鼻笛の練習方法 ・新しい鼻笛の紹介 ・鼻笛教育のやり方 ・伴奏の方法 ・健康増進について ・サークルの運営方法 ・どうやって広めていくか ・収益化についてどうしていくか 等についてオンラインサロンと言う形で皆さんと研究していくコミュニティーを作りたいと思います。 鼻笛を通して、世の中に楽しさ、元気そして健康を届けられたら良いなって考えてます。 「オンラインサロン」という言葉はあまりなじみのない方が多いかと思います。 最近広がり始めたインターネット上で気軽にやり取りができる、新しいコミュニティの形です。新しいと言いつつ、20年ほど前のパソコン通信niftyserveの会議室に近い感じですが。 具体的には、Facebookでの非公開のグループ機能を利用した、メンバーだけの内輪のコミュニティを考えています。 うたごえ活動で知り合ったひろせめぐみさんが展開している 「歌声喫茶コミュニティ研究会」オンラインサロンを参考に立ち上げてみようと思います。運営方法や考え方についても参考にさせていただこうと思っています。 うたごえ運動と鼻笛の活動って、対象の人や効果等、結構似た感じでは無いかと思います。 この研究会は僕が代表を務める予定ですが、僕が教えるという形ではありません。 一人の知識などたいしたものではありません。参加者全てが先生で有り、また教わる立場でも参加することになります。 皆さん、いろいろな場所で演奏したり教えたりされているので、経験値もずいぶん上がっていると思います。そんな中で得たものは他の皆さんの参考になることもきっと多いのでは無いかと思います。お互いにシェア出来たら素晴らしいデータベースになると思います。 一人ではどうして良いかわからないことも皆さんで話し合えばきっと良い答えが導き出されてくるのでは無いかと思います。一緒に考えてくれる仲間がいると心強いですし。 皆さんがお話し合いされた内容はスレッド単位にまとめてデータベース化し、後から参照出来る形にまとめようと思っています。 オンラインサロンに後から参加された方はこのデータベーススレッドを読むことにより今までのいきさつ等を知ることが出来るようにしたいと思います。 「仮称:鼻笛普及研究会」オンラインサロンは有料のコミュニティにする予定です。 料金は月会費3,000円を考えています。 何故有料にするのかというと ・やる気のある人だけが集まる 唯参加するだけで何もしない人が多いとそのコミュニティーはダメになってしまうことが多いです。(ニフティサーブでの経験上) ・変な人は入ってきにくい 有料だと場を荒らす目的の方はわざわざ行ってきづらい。 (新しいことを始めようとするといちいち変ないちゃもんを付けて邪魔する方がすぐ現れてくるので) と言う辺りが大きいところです。 さらに今後、鼻笛を普及させていくためには収益化も検討しなくてはいけないと思われます。ボランティアのみでやっていくのでは普及に限界が出てしまうかと思います。 僕以外にも鼻笛で生計を立てられる方を作っていく必要があると思っています。 この辺りはなかなか話しづらいのですが、オンラインサロンなら結構良い方法等が探れるのでは無いかと思っています。 _________________ 細かな内容についてはまだ詰めが出来ていませんが、とりあえず皆さんのご意見を聞きたいと思います。
2018年04月02日
カテゴリ:鼻笛バラエティ
「じゃらん」の、遊び・体験予約から鼻笛体験の予約が出来るように成ったとのこと
皆様も是非、岐阜県和良にてご体験ください。 【みんなで楽しめる♪】ノーズフルート(鼻笛)作り&演奏体験/和良おこし協議会 - じゃらん遊び体験 https://www.facebook.com/groups/760376040709505/permalink/1651116568302110/
最終更新日
2018年04月02日 15時53分56秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:鼻笛バラエティ
「じゃらん」の、遊び・体験予約から鼻笛体験の予約が出来るように成ったとのこと
皆様も是非、岐阜県和良にてご体験ください。 【みんなで楽しめる♪】ノーズフルート(鼻笛)作り&演奏体験/和良おこし協議会 - じゃらん遊び体験 https://www.facebook.com/groups/760376040709505/permalink/1651116568302110/
最終更新日
2018年04月02日 15時20分47秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年06月30日
カテゴリ:鼻笛バラエティ
鼻笛Tシャツ販売 鼻笛Tシャツの販売を開始いたしました。 娘からモスリンへの父の日祝いの品が元になっています。デザインはモスリンの娘によるものです。 ![]() ![]() 受注製作の手間を省くために下記Tシャツ販売サイトから鼻笛購入出来るようにセットしました。 ご希望の方はこちら(T-SHIRTS TRINITY)からお求めください。 なお、文字無しバージョンとしてありますので、文字入れをご希望の方はご相談ください。 鼻笛 キャラ01 表のみ(¥2,500-) 鼻笛 キャラ02 背中のみ(¥2,500-) 鼻笛 キャラ03 表と背中両方(¥3,000-)
最終更新日
2017年06月30日 12時54分18秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年03月07日
カテゴリ:鼻笛バラエティ
3/19 こども&夢&未来フェスティバル@埼玉県県民活動センターにて使用する子供向けはがき鼻笛の吹き口部分の切り抜き作業中です。
小さな子もいるので、カッターナイフは使わせずに吹き口だけは事前に開けておいて、はさみによる切り抜きと貼り付け作業、そして思い思いに顔を描いてもらう作業をやってもらう予定です。 子供向けの100枚は切り抜き完了。大人サイズ(大きい子はこちらかな)も10枚ほど切り抜きました。こちらも50枚ほど用意する予定です。 ![]() ![]()
最終更新日
2017年03月07日 22時01分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年10月09日
カテゴリ:鼻笛バラエティ
2016/10/09 鼻笛のど自慢 in まっさん@三重県四日市 その1 10/9はまっさんの第3回鼻笛のど自慢大会でした。 前日のやまねこ亭からゆっくりと四日市に向けて出発、思ったよりも道が空いていて10:00前に到着。丁度少年合唱団の発表会をやっていたので、のんびりとこちらも楽しませていただきました。 そうこうしている内に続々と出演者の皆さんが到着、公園で練習している方もちらほら。この最後の練習がものを言ったグループも。(●^o^●) のど自慢大会は親さんの口上から開始。 まずはくるり鼻笛会の皆さん、6人での演奏です。演奏曲目は「待つわ」 続いてはK&Yのお二人。演目は「すごいぞじゃがいも」 3組目は笑遊さん、演目は「無条件」埼玉からの参加です。 4組目予定のリトルギャングさんはメンバーの1名が仕事で間に合わず後半での演奏でした。 5組目は天狗隊、天狗鼻笛装着の4名の方たちによる演奏です。演目は「やさしさに包まれたなら」 6組目はいっこうさん、演目は「タッチ」 7組目は小林悦子さん、演目は「赤い風船」 8組目は高道 清さん、演目は「別れの磯千鳥」 9組目は田中 研さん、演目は「甘き死よ来たれ」エヴァンゲリオンの挿入歌です。 そして最後は送れて参加のMさんを交えたリトルギャングのお二人、演目は「ウーマン」 と言う、全10組のパフォーマンスでした。 グランプリ リトルギャング
最終更新日
2016年10月13日 16時57分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年08月28日
カテゴリ:鼻笛バラエティ
![]() 8/28は「小堺クンのおすましでSHOW30」@東京グローブ座に ご招待を受けて見に行ってきました。 一言で言うとシャボン玉ホリデーの世界。 僕の年代の人間にはツボです。すごく面白かったです。 歌あり、踊りあり、寸劇ありのバラエティーステージでした。 後半のエンディング前に出演者7名全員による鼻笛の演奏での ディズニーメドレーの演奏も行われました。 7/22に練習場におじゃましてその場でそれぞれの方に合う鼻笛を 選んで1時間の講習。 それだけで皆さんちゃんと吹けるようになってました。 さすがに口を使う商売の方は口の形を作るのも上手なので、 僕がこんな口にしてって言う説明をすぐに形に出来ていました。 聞いていた観客の皆さん、鼻笛の楽しさを感じてくれると良いのですが。
最終更新日
2015年09月11日 18時00分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年06月16日
カテゴリ:鼻笛バラエティ
セツ工房モデル(木製)(長野
安田モデル(粘土製)(千葉)
野田モデル(粘土製・竹製・トランプ製)(埼玉)
田中モデル(粘土製・木製)(埼玉)
てぃだ製モデル(木製)(三重)
久須美陶房モデル(陶器製)(埼玉)
最終日には鼻笛コンサートも開催。
最終更新日
2015年06月25日 14時14分57秒
コメント(0) | コメントを書く 全25件 (25件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|