【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(2月23日更新)
閲覧総数 435085
2021年02月23日
全49件 (49件中 1-10件目) メディア出演
カテゴリ:メディア出演
10/1のAbemaTV出演のビデオ、こちらから見られます。
とりあえず無料でも見られますので、良かったらご覧ください。 開始10分後くらいから鼻笛コーナーです。 https://gxyt4.app.goo.gl/3oxJj 楽しくお話しさせていただきました。 さすがに声優さんはすぐ吹けますね。 浪川大輔さんももっと顔に合う鼻笛ならすぐに自由に吹けたと思います。 石川界人さんは鼻笛がベストマッチで、本当にすぐに吹けてました。 最後にお買い上げいただいちゃいました。
最終更新日
2020年10月03日 06時36分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年09月08日
カテゴリ:メディア出演
9/9水 20:00~ サンプラザ中野くんのRunner2020
出演させていただきます。 https://www.facebook.com/spnk.Runner2020 __________________________ 9/9(水)のゲストは、鼻笛演奏家モスリンさんです。 最近、中野くんが鼻笛にハマっているので、日本での鼻笛演奏の第一人者のモスリンさんに来て頂くことになりました。 どんなお話が聞けるのか楽しみですね。 モスリンさんに関しては、下記のWebサイトなどをご覧ください。 特にYouTubeは見ごたえがありますよ。 webページ http://mosurin.town-web.net/music/ facebookページ http://www.facebook.com/BiDiYanZouJiaMosurin youtube鼻笛レッスンチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCvh2dHPpK2cHk3cCTopWfIg youtube モスリンハナブエニストチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCyBKewFFNIoTjI8IW2wAKow 生放送でお送りします。 モスリンさんへの質問やメッセージなど、今週もたくさんのメールお待ちしています。 r2020@musicbird.co.jp 放送チャンネルは下記です。 ![]() ![]()
最終更新日
2020年09月08日 16時51分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年01月09日
カテゴリ:メディア出演
yahooニュースにて、鼻笛が紹介されました。
MBS毎日放送のTV番組「Voice」(1/8放送)にて、 【特集】静かなブームの予感「鼻笛の魅力とは…をテーマに、 「阪神はなぶえ会 ぴーひゃら」の活動を中心に鼻笛が紹介されました。 後半では鼻笛第九の紹介が行われ、参加した各地の鼻笛クラブやモスリンの紹介も行われています。 このテレビ番組をyahooニュースで紹介してくれてます。 下記ご参照ください。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00010000-mbsnews-soci&fbclid=IwAR3JFKJH1HW69THlz9QiSZAlFi7pUU5N1af6x0JjngIKORyS_Hhl8xRm4G0 ![]()
最終更新日
2019年01月09日 21時23分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年01月07日
カテゴリ:メディア出演
2019/1/8 18:15~ 大阪毎日放送「Voice」にて鼻笛紹介
10月から3回にわたっての毎日放送さんによる阪神はなぶえ会の密着取材番組。 放送予定が下記のように決まりました。 関西ローカルですが、関西方面にお住まいの方は是非チェックください。 年末の「鼻笛第九」の模様も紹介されます。 モスリンもちょっとだけおまけで出てるかと思われます。 日時 1月8日(火)18:15 番組名 「Voice」(報道番組) の特集コーナー ![]() ![]()
最終更新日
2019年01月07日 09時20分22秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年06月26日
カテゴリ:メディア出演
寄居映画 おくれ咲き
https://okurezaki.jimdo.com/ 北海道ツアーの前日(9/7)に完成披露試写会です。 主演は林家たい平さん、熊谷真実さん、 僕は結城美栄子さんがただ一人思いを寄せた男の役。 彼女を偲んで鼻笛を吹く役どころです。 ![]() 写真は映画の公式webサイトからいただきました。 完成披露試写会 2018年9月7日(金) 彩の国さいたま芸術劇場・映像ホール 14:00~16:00 先行上映会 9月16日(日) 寄居町中央公民館 13:00~15:00 16:00~18:00 9月18日(火) 深谷シネマ 13:00~15:00 16:00~18:00 9月22日(土) 熊谷市文化センター・文化会館 14:00~16:00 9月23日(日) 秩父市民会館 14:00~16:00 10月20日(土) 鹿児島市 ガーデンズシネマ 13:00~15:00 ほか順次公開予定
最終更新日
2018年06月26日 11時16分16秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年03月30日
カテゴリ:メディア出演
2018/3/30 寄居映画 おくれ咲き 撮影終了
3/30は寄居にて映画 おくれ咲きの撮影に参加させていただきました。 寄居となれば昼飯はここ。久しぶりに今井屋さんのタレカツ丼をいただきました。 撮影場所は正龍寺さん、花にあふれて素敵なシチュエーションでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 抜けるような青空の下、和気藹々の寄居映画のスタッグの皆さん、主演のお二人と一緒に楽しい撮影でした。 主演のお二人ともとても気さくで素敵な方でした。 熊谷真実さんさんはこの日で撮影終了とのことで、打上げでもはじけていらっしゃいました。 映画のテーマは 「首都近郊、自然と人情がひっそり息づく埼北の盆地。 ちいさな職業紹介所を舞台に、訳アリな困窮者たちが織りなすふれあいとぶつかり、 大人の恋。あわせて高齢化社会の活力を描きます。」 だそうです。 僕の役は結城美栄子さんがただ一人思いを寄せたおじさん(おじいさん?)役。 病気で亡くなった彼女を偲んで彼女から届いた絵手紙を見、彼女を思いながら鼻笛を静かに演奏するという役です。 ちなみに絵手紙は実際に結城美栄子さんがお書きになったものだそうです。 ![]() https://okurezaki.jimdo.com/cast-director/ 主演 林家たい平さん 熊谷真実さん (楽曲:シエスタ、モスリン作曲) 初公開は9/7の埼玉芸術劇場だそうです。
2018年03月28日
カテゴリ:メディア出演
2018/3/30 寄居映画 おくれ咲き 撮影
今週の金曜日3/30は寄居にて映画 おくれ咲きの撮影です。 https://okurezaki.jimdo.com/ 僕がちょい役で出演し主題歌を演奏させていただくことになりました。 (楽曲:シエスタ、モスリン作曲) 主演 林家たい平 熊谷真実 どんな映画になるのかちょっと楽しみです。
2018年03月26日
カテゴリ:メディア出演
2018/3/23~25 鼻笛展示会&ミニコンサート@福井新聞大野支社内コミュニティーホール
テレビと新聞での紹介。 首記日程で福井の新しい鼻笛作家、中村鐵遷さんの鼻笛展示会が開催され、 Della Walatte 鼻笛 Clubのhirosiさん、・・はなことば・・さんプロデュースで モスリンも演奏に伺いました。 動画は3/23の夜に放送された福井放送のニュースです。 23日はdella walatte鼻笛クラブ代表のhirosiさんと一緒に演奏してきました。 https://youtu.be/7UtvOMk97bw 続いてこちらは3/25の朝刊の福井新聞の記事になります。 ![]() 各地の鼻笛仲間が鼻笛の楽しさを広げる運動をしてくれているのがとても励みになります。今回はhirosiさんには車での移動も全て面倒を見ていただきとても助かりました。 ありがとうございました。
最終更新日
2018年03月26日 10時55分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年02月22日
カテゴリ:メディア出演
3/1木 NHK Eテレ 「Rの法則」出演
1週間前に成り告知解禁になりましたので、お知らせします。 3/1木曜日の18時55分 - 19時25分放送のNHK Eテレ「Rの法則」に出演します。 予告編にも顔だけちょっとでてます。 http://www.nhk.or.jp/rhousoku/useful-information/16276.html ![]() こちらは高校生向けの情報番組。 知らなくても困らないけど知ってると友だちに自慢できそうなネタを提供しています。 その中で鼻笛の紹介をしています。 スタジオでは出演の若者の皆さんによる演奏もあります。 よろしかったらご覧になってみてください。
最終更新日
2018年02月22日 20時24分59秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年02月03日
カテゴリ:メディア出演
2018/2/3 NHKTV番組収録
本来の公表は番組の放送1週間前以降なので、番組、放送日等詳細については後日またご報告したいと思います。 ![]() 2/3は先日ロケを行った番組のスタジオ収録に行ってきました。 前回1/25のデジタルハリウッド@多摩センターでのロケ収録と合わせて一つの番組となります。 収録前日の話ではT○KI○の山○達○さんに10分で鼻笛の吹き方を教えて宙船を吹いていただくという話だったのですが、今日行ってみたら山○さんはパスで若い子達のみでやる形に変わっちゃってました。 若い子達はさすがに飲み込みが早いです。すぐ吹けてた子が多いです。 演奏は皆さん音程を上手く合わせるところまではいけなかったので、キーはてんでんばらばらですが、何人かはそれぞれのキーでちゃんと吹けていました。 子供達の間でも鼻笛が広がってくれるとうれしいのですが。
最終更新日
2018年02月04日 16時25分44秒
コメント(0) | コメントを書く 全49件 (49件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|