【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(2月23日更新)
閲覧総数 435061
2021年02月23日
全10件 (10件中 1-10件目) 1 鼻笛紹介
カテゴリ:鼻笛紹介
新ブランド woodapedite(読み:ウッドアパタイト)木製鼻笛、販売開始です。
安価で高性能を目指したモデルです。 モスリンがチェックを行い、ほぼどなたでも普通に吹けるレベルの物をそろえています。 旧ハッピーフルートモデルの2,000~2,500円クラスの物が1,000円 同3,000~4,000円クラスの物が2,000円 それ以上、コンサートでも使用できる音質の物が3,000としています。 人によって吹けるレベルのものは無料にてお分けしますが、 こちらはツアー中の配布のみとさせていただきます。 ![]() サイズ的には”A”小顔女性・子供向けモデル ”B”通常サイズ女性・小顔男性向け ”C”男性向け幅広タイプ ”D”男性向け縦長タイプ 鼻笛の販売グレードとしては”A”~”D”それぞれに N(ノーマル)タイプ:1,000円 S(スペシャル)タイプ:2,000円 SS(コンサート)タイプ:3,000円 の各種を用意しています。 通販の場合は在庫をお問い合わせください
カテゴリ:鼻笛紹介
新入荷の鼻笛のお知らせです。
こいつは最高級品木工で漆仕上げです。音質は久須美陶房の陶器製の笛に近いですが、低音はもう少し柔らかな感じです。入荷数は25台。販売価格は12,000円の予定です。 ![]() ブランド名はとりあえず有りませんが、モスリンの鼻笛スタンドの鼻笛アダプターを製作した鼻笛ポッポコピー所属Kさんの作品です。製作にものすごく手間がかかるので、これで最後かもしれません。 ![]() 材質は左から”ピンクアイボリー””パープルハート””カリン””黒檀””スクビーラ””サティーネ”
最終更新日
2020年02月04日 10時43分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年08月13日
カテゴリ:鼻笛紹介
ちょっと宣伝
「入門 初めての鼻笛」鼻笛の入門本です。 電子版300円 書籍版は1,200円となります。 鼻笛に興味のある方は無料での試し読みもありますので、ご覧ください。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0791WXRPY ![]()
最終更新日
2018年08月13日 19時15分15秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年08月02日
カテゴリ:鼻笛紹介
2018/8/2 新鼻笛届きました。
福井の新進鼻笛作家 中村鐵遷さんから新作の鼻笛届きました。 ちょっと前作とは違った作りで顔に当たる部分がかなり平べったい形です。 魚の形のものも到着です。 ![]() ![]() 口のコントロールが出来るように成った上級者にはかなり良いかと思います。 高音でのピアニシモが出しやすいです。 歌口の部分の寸法的なものはほぼ完成形になったかと思います。 ただ、鼻に当たる部分については鼻との隙間が出来やすい形状になっているため、 僕の鼻の形&大きさだと鼻の穴を手で押さえて隙間が出来ないように持つというような操作が必要になってしまいます。 初級者だとあちこちで息漏れが発生してしまいそうです。 この辺を改善したモデルも期待したいところです。 前作は顔に当たる面の湾曲がきつすぎて僕の顔だと頬骨に当たってしまって密着出来ませんでした。 今回のものは平面度が高いので、口のコントロールが出来る上級者でないと逆に隙間が出来ます。 初級者用にはこの中間の湾曲度くらいのものが合うかと思われます。
最終更新日
2018年08月04日 08時25分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年03月15日
カテゴリ:鼻笛紹介
書籍版 入門 初めての鼻笛
今日、手元に届きました。 B5版 56ページの構成です。こんな本が簡単に作れるようになっちゃったのに驚きます。KINDLE版だと300円なのですが、印刷すると1,200円に跳ね上がっちゃうのが残念ですが、この辺りは仕方ないのでしょうね~。 春からのライブには持って行きますので、欲しい方はお声がけください。 ![]()
最終更新日
2018年03月15日 23時28分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年03月09日
カテゴリ:鼻笛紹介
2018/3/20 入門 初めての鼻笛 オンデマンド (ペーパーバック版)販売開始
![]() 書籍版での鼻笛入門書、下記で予約開始となりました。 発売自体は3/20開始に成りますので、届くのはその後となります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07B5Y8S8Q/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1520559525&sr=1-1&keywords=%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%80%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E9%BC%BB%E7%AC%9B
2018年03月06日
カテゴリ:鼻笛紹介
鼻笛の入門書紙媒体での発行について
「入門 初めての鼻笛」 ~吹く人も 見る人も”笑顔”になっちゃう面白楽器~ https://www.amazon.co.jp/dp/B0791WXRPY 先日、KINDLEの電子書籍にて発行しましたが、 紙媒体でのamazonPOD出版をインプレスがやってくれること発見。 昨日、紙の本としても出版出来るよう、申請いたしました。 申請が通るまで10日くらいかかるとのことですので、今月末には発売出来るかと思います。 発売になりましたらまた皆さんにお知らせしたいと思います。
最終更新日
2018年03月06日 09時34分21秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年02月06日
カテゴリ:鼻笛紹介
モスリンのホームページちょっとアレンジ変更しました。
今まで左右の分割構成としていましたが、縦長のスマホだと見づらいので、メニューを上に持って行く形に変更しました。 演奏動画の視聴用リンクも追加してあります。 よろしかったらご覧になった上で、ここをこんな風に修正して欲しいなんてのがありましたら、お知らせ願えると助かります。(エディターで書いてる関係でご要望に添えないものもありますが) http://mosurin.town-web.net/music/ ![]()
最終更新日
2018年02月06日 14時14分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年01月16日
カテゴリ:鼻笛紹介
鼻笛の初級教則本
タイトル:「入門 初めての鼻笛」 サブタイトル:~吹く人も 見る人も”笑顔”になっちゃう面白楽器~ 電子出版 KINDLEでの販売開始いたしました。 鼻笛に興味ある方、よろしかったらご覧になってみてください。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0791WXRPY ![]()
最終更新日
2018年01月16日 16時22分15秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年08月18日
カテゴリ:鼻笛紹介
2016/8/18 鼻笛紹介演奏 in 新宿ともしび
8/18はツイッターで知り合ったともしびの伴奏者をされている 廣瀬 めぐみさんのお顔に合う鼻笛をお渡ししようと新宿のカラオケで待ち合わせ。 いろいろ持って行きましたが、ハッピーフルートの木製横幅が狭い女性用タイプ(縦長)がベストマッチでした。 ちょっとだけカエルの歌やふるさとなどを使って簡単なレッスンをしましたが、さすがにいつも演奏されている方なので、飲み込みも早くすぐに上手に吹けるようになりました。 ![]() 鼻笛選びが終わった後は一緒に新宿ともしび(老舗の歌声喫茶)にお邪魔しました。 ともしびさんに来るのは40年ぶりくらいです。僕がお邪魔していた西部新宿駅の近くとは場所が変わり区役所向かいのロッテリアの有るビルの6Fになっていました。 店長さんにもご挨拶して、皆さんの歌声の中で1曲だけ鼻笛の紹介演奏させていただきました。(演奏曲:白いブランコ) ![]() ![]() 「ともしびに来たのは40年ぶりくらいですがそのころもいらしていた方いますか?」って聞いたらかなりの方が手を上げてました。 ずっと歌い続けている方たくさんいらっしゃるんですね。素晴らしいです。皆さんリクエストをしながらどんどんステージに出て歌ってらっしゃいました。 来年1月辺りに歌声ステージの合間でミニ演奏をする機会がありましたらまたお邪魔したいと思います。この時は廣瀬 めぐみさんとも一緒に演奏できたらと思います。こちらでも鼻笛に興味をもたれる方が増えたらうれしいです。皆さんありがとうございました。 写真は廣瀬 めぐみさんからいただきました。
最終更新日
2016年08月19日 10時12分01秒
コメント(0) | コメントを書く 全10件 (10件中 1-10件目) 1 総合記事ランキング
|