お寺暮らし

2007/11/02(金)11:11

井戸掘り

お寺のこと(45)

境内地にある龍神の池は、長い歴史を持つ由緒ある池なのですが、 水の管理には思いのほか手間がかかり、水質を保つために濾過装置を設置するか、水道水を流し続けるか・・・どれも費用がかさむため断念かと思いきや、この池を何とかしたいと「井戸」を掘るという案が浮上しました。業者に頼むと数十万~数百万という金額がかかるということを知り、ならば自分達で掘ろう!ということに。何せ貧乏寺なので、道具はホームセンターで購入したり、地域の方に貸していただいたりして、作業開始です。 パイプの中にパイプを通し、水圧で掘削するという何とも単純な方法です。が、なかなかどうして、硬い層では思うように掘り進むことができません。手を変え品を変え、ついでに場所も変えて、朝から夕方まで1日がかりで掘削しましたが、深さは目標の半分です。井戸堀熱が、冷めないうちに近々再チャレンジの予定です。 エンジンを動力源としたボーリング式の井戸掘り機なんてなくても、井戸が掘れてしまうことにビックリしましたが、考えてみれば、昔は「井戸掘り屋」なんていう人が、人手だけで掘っていたのですからあたりまえですね。 それにしても、この方たち、こんな間近で写真を撮っていることにさえ気づかないようで、あれやこれやと案外楽しそうでした。 ガーデニング用に、井戸を掘るというのもいいかもしれませんし、災害時の生活用水の確保のために、簡易井戸の設置を勧めている自治体もあるそうです。 *地域によっては、井戸掘りには、自治体の許可が必要な場合があります。  一度役所にお問合せくださいね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る