Try! Nature Watching! (since 2006.8.14)

2015/09/08(火)04:14

トライアスロンへの道─その2─大学時代

トライアスロン(279)

第3回高校囲碁選手権 posted by (C)ドクターT東海高校時代に陸上部で陸上競技をするかたわら、高校2年の時に囲碁同好会を創りました。高校3年の時に、高校囲碁選手権に東京まで出かけました。3人の団体戦でした。私が一番手前で主将、副将が2年の青木君、3将が3年の福島君(福島君は生物同好会にも入っていて、今でも蝶の採集をしています)この当時私はアマチュアの2段くらいはあったと思います。東大受験に失敗して、1年浪人して、京大理学部に入学しますが、大学紛争で授業がないことをよいことにして、囲碁部に入って毎日囲碁三昧、半年くらいでアマチュア5段くらいになります。もちろん運動からは遠ざかりました。その頃、世界にはばたく数学者の森君を見ていて、理学部ではやっていけないなと思っていた頃に女房と再会して医学部への転向を決断します。 1980年純平誕生 posted by (C)ドクターT5年回り道をしてから名大医学部に入り直し、心を入れ替えて、医学の勉強に励みました。名大在学中に長男鉄平、長女さくらが生まれ、卒業した年に3男純平が生まれました。名大時代は囲碁は続けていましたが、生活のためにアルバイトもしていて、運動からは遠ざかっていました。(続く)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る