|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ヤティカヌ日の出には、厄介な敵が複数います。
※追記 年末年始の経験値イベントの途中から、MOBの知識スキルが全てノーダメージになるバグが発生していて、楽勝で狩りが出来ていました。しかし、1月6日のメンテ後からMOBの知識スキルが再び痛くなったので対策が必要になりました。 ![]() ↑これは普通のMOBなんですけど、知識攻撃(クレセント?)がめっちゃ痛いです。 ![]() ↑これは外周にいる中ボスの知識攻撃(クレセント?)です。 ![]() ↑これは中央にいる中ボスの知識攻撃(土系?)です。 ![]() ↑これは前のSSと同じ中ボスで、この知識攻撃(水系?)は滅茶苦茶痛いです。 これらの攻撃は、各系統の吸収が100%あれば攻撃がミスになるので防げます。 吸収が100%に届いていないと、ダメージをHP吸収することができないのでヤティカヌでは無意味です。 では、吸収を100%にすればそれだけで狩れるかというと、吸収だけでは不十分です。 前の記事にも書きましたが、ヤティカヌでは命中補正無視が必須となっています。 移動低下がうざいだけではなく、回避できなければHPが10万以上あっても物理ダメージで普通に死ねます。 吸収と命中補正無視の両立は、かなり難易度は高いと思いますが、快適に狩る為にはいろいろ犠牲にしても達成しなければなりません。 私がどのような組み合わせにしたかというと、↓こんな感じにしました。 ![]() 現地で撮影したものなので、HPや攻撃力は能力低下の影響を受けています。 どこが普段の装備と違うかわかるように、個別にSSを貼っていきます。 ![]() 吸収と命中補正無視の両立の為に、遺物ヘクターを諦めました。 ![]() 命中補正無視付きの頂きから↑これに変更しました。 ![]() ↑これは毎度おなじみの耳ですが、吸収の為にも必須となっています。 ![]() ↑地上とピスレスだけでは全吸収90%しかないので、指で各属性の吸収を補います。 とりあえず光と風と水と土が100%になるようにしてみたところ、日の出の知識攻撃は全てミスにできました。 能力値低下防止のOPを1つも積んでいないので、ヘクターを外したことでかなりステは下がりましたが、特に問題なく狩ることはできています。 もっと良い組み合わせがあるとは思いますが、私はもうこれでいいかなw (これ以上は面倒くさいよ・・) 少しでも参考になれば幸いです。 では、今回はこれで終わりにします。
Last updated
2021.01.08 00:31:29
|