|
カテゴリ:カテゴリ未分類
まず、これが街でのステータスと装備です。
![]() そして、これ↓が星降るでのステータスです。(もちろん全く同じ装備ですよ) ![]() 私は、能力値低下防止を1つも積んでいないので、ステが30%ずつ減っています。 このステータスの低下が、どれだけ狩り効率に影響を及ぼすか、それぞれのステについて私見を述べていきます。 ・力 物理職は、限界突破の仕様が知識と異なるので白ダメが固定になります。 物理が大ダメージを出すためには、敵致命減少+致命打確率+純粋+ダブクリダメ増加を組み合わせることが必要です。 そうなると、力が2万でも1万5千でも大して変わらないのではないかと考えています。 ・敏捷 敏捷がもっと低くても全回避できていたので、私が敏捷を上げている理由は致命打確率のためだけです。 これで全赤を出せているので、現地で敏捷が減っていても特に問題なしですよね。 ・健康 敵の物理攻撃は全回避、知識攻撃は全ミスなので、健康はいくつでも関係ございませんw ・運 回避と赤ダメをダブクリに昇華させる為に運は必要ですが、現地での運7000台で全回避して全ダブクリになっているので問題ありません。 ・知恵 このステータスだけは低下した分だけ経験値ボーナスが減少しているので、低下を防げた方がいいのですが、知恵ボーナスの表を見ると下記のようになっています。 3840~4479 51% 5120~5759 53% つまり、知恵による経験値ボーナスが2%減少しているということです。 うーん、2%なら別にいいかな・・w ・カリスマ 無限マルチレインの為にカリスマは多い方がいいのですが、現状で無限撃ち出来ているので低下されても問題なしです。 ・まとめ 知識職は、知識を上げたら上げただけ与ダメが増加するので、”忍耐”などで能力値低下防止をすれば狩り効率がUPします。 しかし、物理職については低下後でも各ステータスの目的を達成出来ていれば、低下されてもされていなくても大差ないと私は考えています。 というわけで、私的には遺物ヘクターがなくても大丈夫ですし、お金を掛けて”忍耐”のOPを付ける必要も全くありません。 こんなしょぼいステ&装備ですが、日の出までは楽勝でMOBをざくざく殲滅出来ていました。 星降るはMOBが硬いのでざくざくとはいきませんが、入口ジャガーならソロでもそれなりに狩れますし、PTでも自分の受持ちエリアのMOBはちゃんと処理出来ています。 ★結論★ 各ステータスの目的を達成出来ていれば、物理職に能力値低下防止は必要ない! (まぁ、あくまでも私見なので、私は要らないってだけですよw) では、今回はこれで終わりにします。 また、次回の更新でお会いしましょう。
Last updated
2021.01.28 14:09:34
|