746529 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本山賢治の知的(?)ビジネスマン日記

本山賢治の知的(?)ビジネスマン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 30, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

戦国武将の脳.jpg

 

『戦国武将の脳』乱世を勝ち抜くブレインパワー

津本陽、板倉徹     東洋経済出版社

 

昨日ブログに書いた『ラジオは脳にきく』と同じ著者、板倉徹氏の書いた本です。作家と脳科学者の対談によって、戦国武将の内部に分け入り、なぜ戦いに勝ち続けることができたか、また、敗れてしまったかなどを解明するという切り口、とても新鮮で、面白かったです。

特に印象に残ったのは、豊臣秀吉についての項で、「常に楽観的に物事を考えるためには、運動するとよい。体を動かして汗をかいているときは悲観的なことは考えない。それが習慣化すれば、楽観的に考えるクセがついていく」ということです。運動不足の自分に反省。

明日は、この本を読んで描いた図をアップします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2011 05:58:58 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.