1245716 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

逆もまた真なり。

逆もまた真なり。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

王島将春@ 陰湿な縦読みイタズラコメント「TKS・AISTR」を規制してほしいです はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
もとやんw(゜□゜;)w@ Re:本山雅志 鹿島退団!(11/27) >ほよよん おひさ~ やっぱこれは書か…
ほよよ@ Re:本山雅志 鹿島退団!(11/27) やはりこの話題だけは書きましたか。 スポ…
とまたん@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 人が集まりそうも無いんで、今年はやめと…
F氏(´・ω・`)@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 指摘されてから気付いたw もとやんに出会…
ほよよ@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 皐月賞勝つまでドゥラメンテが自分の馬だ…
もとやんw(゜□゜;)w@ とまたん ほ・・ほんとだw ■ほよよ厩舎■ フォゲ…
とまたん@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) お疲れさんでした。ほよよん2連覇かぁ、…
ほりん@ 2015/05/31 東京優駿、目黒記念 東京優駿 ◎ドゥラメンテ ○リアルスティー…
F氏(´・ω・`)@ Re:競馬を語る日記 ダービー(05/28) 最後はやっぱり勝負に行きます。 ◎リアル…

Recent Posts

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012.07.30
XML
カテゴリ:もとやんの日常

「申し訳ない」

オリンピックでは、この言葉をよく聞く。メダルを期待され、負けた選手が吐く言葉だ。

華々しく開幕したロンドン五輪でも、大会3日目にして、たくさんこの言葉を聞いてしまっている。

福見が、内村が、北島が。 

絶対的な存在であればある程、プレッシャーはキツくなる。1億人の期待が目に見えぬ鎖となって、体中を縛っているようにも見える。

皮肉なもので、初出場の選手やメダル圏外の選手たちは、オリンピックを楽しんでいる選手がほとんどだ。時としてその高揚感が、思わぬメダルを産んできた。

誰がために、選手は戦うのだろう。

血のにじむような練習をこなし、熾烈な国内の戦いの中で、やっとつかんだプラチナチケット。その劇場を楽しめるか否か。それが選手の実績に反比例するというのは、皮肉なものではないか。

選手たちには、謝って欲しくない。

努力した結果、及ばなかったのなら、それで良いではないか。

もっとエゴイスティックに、五輪を楽しんでほしい。

勝っても負けても、見たいのはただ一つ、選手の達成感に満ちた笑顔だから。

 

 

 

 

 

 

ただ、潮田玲子は正直イタいと思う。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.30 08:59:53
コメント(5) | コメントを書く
[もとやんの日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


何もなければ   ほよよ さん
そのとおりだと思うが、名誉なりお金なりが結果として付いてくる今のオリンピックを含む競技ではしょうがないのかな。
オリンピックに行く前はテレビで持ち上げられて、勝って帰ってくればまた持ち上げられるのだから。
申し訳ないの相手が問題だと思う。オリンピックの選考過程で負けた相手なら分かるが、テレビの司会者や国民の期待ならそこまで重く考えなくて良いと思う。 (2012.07.30 12:27:41)

プレッシャーを   もとやんw(゜□゜;)w さん
乗りこなすって、大変だよね。俺なんか草サッカーだって、遊びのゴルフだってプレッシャーでおかしくなると思うもん。

オリンピックの有力選手って、キツそうにやってるなと思って。

柔道選手なんか、お家芸だけに、特にそう思うね。 (2012.07.30 13:33:58)

たしかに   とまたん さん
俺も前から思ってた。なんで謝るんだろう?って。
というか謝って欲しくないw
百歩譲ってスポンサーやら身内に対してならわからなくもないけど
マスコミとか関係の無い人達に謝るのは違うかなぁと。
そもそもオリンピックに限らず、スポーツ選手とかに対して人々は勝手に応援してるだけのことなんで
応援してる相手に何かを望むのはおかしいです。
誹謗中傷とか意味わかんないよね。
じゃあお前がやれや!って話ですw
ああいう舞台に立てるのは、それなりの才能やら努力があってのことなんでね。
ま、テレビ見ながらあ~だこ~だ文句言ってるのは別に良いと思うけどw (2012.07.30 18:06:14)

国民性かなあ   もとやんw(゜□゜;)w さん
>とま

日本人て真面目すぎるよね。

欧米人なんて、絶対あやまらないぜ(偏見)。

某国なんて、賠償と謝罪を要求してくるぜ(ド偏見)。

真面目な日本人、好きだけどね。サッカーの子供のコーチなんかやってると、普段反抗的でハツラツとしている奴が、試合になると借りてきた猫みたいに大人しくなってさ。なんだかなあって思うさ。

俺は試合に出ると、ボール回せよ!って怒られるほうなんだけど、そういうエゴイスティックさって、もっとあって良いと思うんだよね。

昨日の体操団体見てても、プレッシャーなんて感じたこと無いって言ってた内村君がゴリゴリに緊張してたり。ああ、君を縛る鎖が目に見えるようだって感じた。
(2012.07.31 15:07:51)

何とも思わんかった。   ほりん さん
”申し訳ない”って言うのと、
”ここまでこれたのは神のおかげ”っていうかの違いだけで、それは謝罪ではなくて、感謝の言葉だと思うけど。

相手(この場合はファンや関係者)を思いやる気持ちの表れなだけで、別に誰かが怒ってるからじゃないし。 (2012.08.02 23:54:58)


© Rakuten Group, Inc.