いままでてにいれたもの これからほしいもの

2012/06/17(日)13:18

名銃を継ぐモノ

娯楽(1491)

春に、甥っ子と一緒にエアガンを購入してから、ちょっとだけ拳銃に対する若かりし頃の興味が復活してきてます 時々、甥っ子と一緒に射的をやっては、大人げなくどっちが真ん中だなんて言いあったりして... そんな折、また家電量販店からの会員優待セールの招待状が...行くと必ず何か買っちゃうんだよなぁ... なんて言いつつ、やっぱり行ってしまいました そこは、おもちゃ、ホビーの充実したお店...少々一時期に買い過ぎてしまった写真機関連は自粛しようとの気持ちがあるのですが、そちらへ行くとつい物欲が...値段も手頃なモノがいっぱいですし... で、今回は... マルイ フルオート電動ブローバック ワルサーP99 銃身はステン色じゃなく黒...というか、実銃も樹脂パーツ使用した新しいタイプなのでステン色はありませんが...ホントは樹脂の部分、厳密に言うと黒ではないんですけど... この銃、名銃ワルサーP38の後継です ルパン三世が愛用している、歌にも歌われている有名なヤツです...P38は007で有名なPPKの特徴をいくつか引き継いでいるため、そちらも先祖にあたるとも言えます 実際、ルパンでも、一部の漫画で正当な後継としてP99を使ってますし、007も一時これを使っていました 操作はほとんどデザートイーグルと一緒...電池を入れてモーターでスライドして弾を充填します でも、ちょっとだけ違うところも...トリガーの上のところに切り替えスイッチがあり、これを切り替えるとフルオートになります つまり、マシンガンのように連射になります 今回、購入に至った、とても気になった点は... ワルサーP38の後継であること... 最近のモデルであること...若かりし頃に知った拳銃のデザインとちょっと変わっているような... 電動フルオートってどんなのか経験してみたかったこと...まあ、10歳以上対象の値段も含めてライトなモデルなのでそれほどの性能は期待してませんが... 昔のモデルガンやガス使用のマシンガンと違って連射速度は遅いですが...乾電池でここまで動けばたいしたもんです...結構面白いかもしれない デザインについてはこちらを...どちらかと言うと古いタイプのデザインのデザートイーグルと並べてみました 塊感とか細部の造りは新しいなって感じます でも、デザイン的には、デザートイーグルのように大きくて大雑把な姿もカッコ良いですけどね... どちらも甲乙つけ難いです...いくつになっても男の子なんだなぁ...次の甥っ子との勝負が楽しみです...大人げないなぁ... 東京マルイ ワルサーP99(P99-DAO-) セミオート単発/フルオート連発切替え式 電動ブローバ... 価格:2,649円(税込、送料別)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る