|
テーマ:お買い物日記(47009)
カテゴリ:ガジェット
![]() 先日、PC用のポーチを入手した時、気になっていたものがありまして... PC用のポーチは、お気に入りのブランド、ティンバック2のセール品でした デザインのモデルチェンジのサイクルが早いメーカーは、その変わり目にセール品が出てきて、結構お買い得です 魅力的な価格に...つい、購入に至ることが多いんですよね ティンバック2 カタパルト・スリング ![]() ティンバック2の小型メッセンジャーバッグです 新色の登場に伴い、旧バージョンのセールで半額以下で手に入れました 実は... ![]() 前のモデルを3年ほど前に入手してまして、今回はその買い替えです メッセンジャーバッグは、自転車やお散歩で写真機や財布を入れて持つのに重宝です 両手がふさがりませんし、リュックタイプのようにモノを取り出すのに、いちいちショルダーを外したりしないで、そのまま取り出せますしね 手頃なサイズから、このカタパルトが一番使用頻度が高かいんです そのせいもあって、他のモノよりヤレるのが早く、ストラップとかは頑丈で問題ないのですが、変色や、マジックテープとか細部の部分にちょっとずつ小さな破損箇所が... で、ポイントもたまっていたんでポイントでお買い上げでした 旧バージョンです ![]() ![]() ストラップのバックルの部分は、当時の他のメッセンジャーバッグと共通でサイズの割には大きめです バッグ本体の一体のストラップのガイド状の部分はショルダーパッドを兼ねていますが、あまり機能的ではなかったですね...大きめの写真機とか重めのモノでは、少々肩に負担が...まあ、小さめの簡易版って割り切って使ってましたけどね 新型のストラップです ![]() ショルダーパッドが独立してしっかりしたモノになって...ストラップのバックルも小さめで使いやすいシンプルなものになっています 自転車とかでずり落ちるのを防止するクロスショルダーストラップも装備されています でも、一番進化を感じたのが上部にハンドルがついたとことです このハンドルがあるのと無いのでは、使い勝手がかなり変わります...無いと、肩から外した際にちょっと持つ時に不便なんですよね ストラップは外れるようになっています ![]() 基本、メッセンジャーバッグはストラップ固定なんですけど、コレは結構便利かもしれません もともと、左右両方に対応するために外せるようになっているようですが、外してハンドルを持って、手提げのように持ち歩くこともできます ポケットも増えました ![]() 旧バージョンは、メイン部のほかにフラップを開けた中にファスナー付きのポケット1個にパッド入りのタブレット収納部の2個のみのシンプルな構成だったんですが... フラップの外側にも小さなファスナー付きポケットが付いてます 更に、上部がファスナーで開き、フラップを開けなくてもメイン部の小物を取り出せるようになってます フラップを開けた中身も... ![]() 従来通りのポケットとタブレット収納部のほかに全部に2つのポケットが追加されました 電子ガジェットも含めて持ち物が多くなってることに、しっかり対応して進化してますね で... ![]() もちろんタブレット収納部には、小型PCのT90Chiが収納できることを確認しました でも、ヤレてきているとは言え、旧バージョンもまだまだ使えます...愛着もありますし、入れ替えではなく、用途や気分によって使い分けってことにしようかと思ってます
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年04月17日 07時47分13秒
[ガジェット] カテゴリの最新記事
|