|
テーマ:ミニカー大好き(3338)
カテゴリ:自動車
オトナを魅了するトミカ、トミカプレミアム... 新作が出ました 今回も、オトナのツボにハマる車種です トミカプレミアム 三菱 スタリオン 1980年代に登場した三菱のスペシャルティカーです スーパーカーブームの名残で、リトラクタブルヘッドライトのクーペボディ...途中から車種追加された大馬力のインタークーラーターボ車、グロスですが200馬力という数値に憧れたものです カッコ良かったですね 当時、マツダのサバンナRX-7(初代)、トヨタのセリカXX(2代目)や日産のシルビア(4代目)なんかがリトラクタブルヘッドライトでしたが、スタイリッシュなデザインのスタリオンが一番の好みでした このミニカーはブリスターフェンダーのワイドボディですね 当初、輸出仕様だけだったんですが、途中限定車で発売、最終型はワイドボディだけになっています このワイドボディが良いんですよね スタリオンと言えば、キャノンボール2でジャッキー・チェンのクルマとして登場しました 圧倒的な存在感のカウンタックも出てましたが、スタリオンもなかなかスクリーン映えしていたと記憶しています 更に、キリンの作者の東本昌平氏の作品、SSでは幻となったグループB仕様のスタリオン4WDラリーが主役の漫画も好きでした このラリー仕様、開発は中止されましたが、ホモロゲーションの必要のないラリーには参加していたとの話...この開発のノウハウが後のランサー エボリューションに活かされたとの話もあります 今回のギミックは... リトラクタブルヘッドライトとドアのダブルの仕様... 最近、リトラクタブルヘッドライト開閉のギミックが増えてきました スーパーカー世代にはたまらないです あの頃...結局初代CR-Xを愛車にしましたが、このスタリオンやピアッツァ(いすゞ)も候補でした...スパイクタイヤ時代のFRで断念しましたけどね...トラクションコントロールなんかない時代でしたし... お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年08月23日 06時30分15秒
[自動車] カテゴリの最新記事
|