|
テーマ:ミニカー大好き(3341)
カテゴリ:自動車
先月のトミカの発売日に新幹線モチーフのトミカを入手しましたが... オトナのトミカ、トミカプレミアムもリリースされていました やっぱり入手しちゃったわけで... 日産 フェアレディZ (Z31) 3代目のフェアレディZです 廉価なスポーツカーとして海外で受け入れられていた先代までのコンセプトを方向転換...ウェッジシェイプを強調したスタイリングに、直列L型エンジンをやめてV6エンジンになりました オトナの事情もあったようですが、ハイパフォーマンスなスポーツカーとして進化をしたモデルです 途中、DOHCターボのエンジンも投入されたりして、ハイパフォーマンス志向を強めていきます 個人的にはワイドボディの導入された後期型の方が好みだったりするのですが、今回は前期型ですね そして、できればTバールーフにして欲しかった... ドアとライトが可動します 当時のハイパフォーマンスモデルのお約束ですよね...リトラクタブルヘッドランプ... Zはせり上がるタイプで、パラレルライジングヘッドランプとカタログには記されていました ライトの一部が露出しているので、ライトを開けなくてもパッシングができるという目的だったようです これもこのZの特徴でした 当時、シャンパンゴールドの後期型Z31...カッコ良かったよなぁ... お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年12月06日 06時30分10秒
[自動車] カテゴリの最新記事
|