4521875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(43)

写真機

(1397)

自動車

(638)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1580)

運動

(44)

紙芝居

(369)

図鑑

(78)

お絵描

(115)

その他

(1204)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2025年06月12日
XML
カテゴリ:自動車


毎年恒例のヒストリックカーのイベントに行ってきました


まずは国産車から...
今回は少々趣向を変えて歴代モデルを並べてみました


フェアレディZ





今回Z31型は来ていませんでしたが、日本を代表するスポーツカーですよね
その前の型のZのついていないフェアレディも来てましたが、やっぱりフェアレディと言えばZなんですよね


カローラ レビン





日本を代表する大衆車のカローラの2ドアクーペボディのスポーティ版です
2代目カローラからラインナップされています
目玉は上級グレードの積むDOHCエンジンです
FR最終型のAE86は未だに人気が高いです
どちらかと言うと某有名漫画の影響でスプリンター トレノの方が人気ありますけどね


セリカ



トヨタのスポーツ系を代表する銘です
特にラリーでの活躍は有名ですね
下の写真はFR最終型...コレは後期型ですね
前期型はリトラクタブルじゃなくライズアップヘッドランプ(ポルシェ928のような感じ)でした
個人的には後期型のリトラクタブルの方が好みでしたが...(スーパーカー世代)


いすゞのスポーツ系

昔はいすゞも乗用車を作ってたんですよねぇ...
奥からベレットGT、117クーペ、ピアッツァ...
ピアッツァはCR-Xを買った時に最後まで迷っていたモデル...ジウジアーロのデザインをそのイメージを崩さずに市販化した美しいモデルでした
雪国のFRの壁と中古の台数が少なかったことで諦めましたが...
今回来ていたのはピアッツァ ネロ、ヤナセが販売していたモデルですね
セミリトラクタブルヘッドランプを排したフロントはなんか好きになれませんでした


次回は輸入車かな...つづく...



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SUNGLOW[CD] [UHQCD] / 阿川泰子
価格:2,404円(税込、送料別)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月12日 06時30分05秒
[自動車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X