|
カテゴリ:自動車
![]() 毎年恒例のヒストリックカーのイベントに行ってきました まずは国産車から... 今回は少々趣向を変えて歴代モデルを並べてみました フェアレディZ ![]() ![]() ![]() 今回Z31型は来ていませんでしたが、日本を代表するスポーツカーですよね その前の型のZのついていないフェアレディも来てましたが、やっぱりフェアレディと言えばZなんですよね カローラ レビン ![]() ![]() ![]() 日本を代表する大衆車のカローラの2ドアクーペボディのスポーティ版です 2代目カローラからラインナップされています 目玉は上級グレードの積むDOHCエンジンです FR最終型のAE86は未だに人気が高いです どちらかと言うと某有名漫画の影響でスプリンター トレノの方が人気ありますけどね セリカ ![]() ![]() トヨタのスポーツ系を代表する銘です 特にラリーでの活躍は有名ですね 下の写真はFR最終型...コレは後期型ですね 前期型はリトラクタブルじゃなくライズアップヘッドランプ(ポルシェ928のような感じ)でした 個人的には後期型のリトラクタブルの方が好みでしたが...(スーパーカー世代) いすゞのスポーツ系 ![]() 昔はいすゞも乗用車を作ってたんですよねぇ... 奥からベレットGT、117クーペ、ピアッツァ... ピアッツァはCR-Xを買った時に最後まで迷っていたモデル...ジウジアーロのデザインをそのイメージを崩さずに市販化した美しいモデルでした 雪国のFRの壁と中古の台数が少なかったことで諦めましたが... 今回来ていたのはピアッツァ ネロ、ヤナセが販売していたモデルですね セミリトラクタブルヘッドランプを排したフロントはなんか好きになれませんでした 次回は輸入車かな...つづく... ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年06月12日 06時30分05秒
[自動車] カテゴリの最新記事
|