いやしあつめ ~It's a bouquet in every day~

2021/09/18(土)08:00

愛知県瀬戸市 陶磁美術館で陶器作り

お出かけ愛知県(23)

愛知県陶磁美術館で 陶器を作ってきました😆 作陶体験特別プラン:2時間、粘土白土1kg使用、お土産(ビニールエプロンなど)付き 1人1100円です。 我が家は子ども2人分じゃらんで購入しました。親も中に入る場合、別途で費用が必要です。小学生2人では不安だったので、確か1人500円くらい払い参加しました。 そうすれば、一緒に作ることも可能です。 瀬戸では、たくさん陶芸体験できますが ここがお値打ちでした! ちなみにただ粘土遊びだけでいいなら、 ノベルティ子供創造館がとてもおすすめです😊  ちびっ子がらいる地元民は鬼リピしてます笑 職人さんからの本格説明を受けながら、 簡単な色塗り体験もできます↓ またこれは別で投稿したいと思います。 話を戻しまして、 釉薬(作陶後の色付け)も選べます。 ※粘土の追加購入はできません。 きれいな色でしばらく目が釘付けでした✨ 粘土をカットして成型していきます。 うまくできるのか? 指導員さんが巡回してくれて、すぐ質問できます。最初の説明で覚えきれなかったので、何度か教えていただきました。 コアラとシロクマのお皿を娘と作ります。 わかりやすく丁寧に説明していただけるので、安心です。 粘土の裏に塗って欲しい色番号を掘るシステムです。 使用する道具は教室に備えてあります。 作品の大きさは縦横ともに5~30cm以下、高さ30cm以下、厚さ0.5cm~1cmです。 1ヶ月後、取りに行きました☺️ 裏はサンドペーパーでヤスリをかけました。 素焼き・釉薬がけ・本焼成は陶芸指導員さんがしてくれて、安心です。 ちなみに1番手前のが、息子が作った醤油皿です。味があります。 和菓子を入れたり、ちょっとした時に活躍中です。 色もつけたい場合別のプランもありました。 郵送の場合は体験終了後に売店にて手続きをします(送料別途) 夢中になれる陶芸体験。 また、体験してみたいです✨

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る