|
カテゴリ:PC関連
壊れた!と勘違い(今にして思えばですが。)していた SSDですが、
復活しました。 ネットで検索してみると SSD 突然の電源断による認識不可の原因について この「教えてGooの質問の答えに貴重な内容が記載されていました。」流用させて頂きます。 詳細はサイトをご覧ください。 「HDDやSSDはアンセーフシャットダウン回数をSMARTに記録している事から、前回のシャットダウン時にいきなり電源が切られたことは認識しています。 ただし、USB変換などではコントローラによっては(いくらOSでデバイスの取り外しを行っても)HDDなどをシャットダウンさせない物があり、そういった物ではSMARTのアンセーフシャットダウン回数が電源投入回数と同じ数ずつ増えていきます。(メーカー製の外付けHDDでも似た様な感じです) しかしそれでSSDやHDDが壊れるかと言うと、例えばHDDでは電源断直後は円盤が回っているのでスピンドルモーターで短時間発電したり、SSDでは中のコンデンサに蓄えられた電気で最低限のシャットダウン処理は行えるので、コンセントを抜かれても壊れることはほとんど無いそうです。」 要するに、壊れてはいない壊れてはいない!かもしれない。という強い動機により再度ベアボーンをばらして、 SSDをsata1または2に取り付けてから電源投入。起動したら再起動しdeletキー連打でUEFI(bios)を立ち上げるとアドバンスの箇所にしっかりとSanDisk SSDが認識されておりました。 以上 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年08月24日 12時10分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[PC関連] カテゴリの最新記事
|