もよこ旅行記☆やすたび!個人旅行

2014/11/13(木)17:11

台湾・台北旅行記:2日目その4 九份・士林夜市

台湾旅行(11)

九份は茶芸館以外、18時頃から閉店し始めてしまうので気になるお店へGO! ここも気になる~と横目で見つつ 基山街をグングン戻って 臭豆腐の匂いをかき分け、 入口近くのセミオーダーできる下駄屋さん「九份足之戀木屐坊」に到着! サンダル、下駄もバラエティ豊かで、とっても可愛い♪ で、作ってもらった木製サンダルがコレ!490元(約1760円) 木製の土台部分を決め、好みの柄の布を選ぶと、 足に合わせてその場で10分ぐらいで取り付けてくれます。 値段はデザインによって様々で、490元~1800元ぐらいかな。 お店もほとんど閉まっちゃったし、そろそろ帰りましょう。 ティーレストラン?なぜかローマの休日 なんとも猫が似合う町です レトロな台湾を彷彿させる豎埼路の階段 なんとも猫が似合う・・猫でかっ! 入口にある九份ポリス ちなみに、時々、けたたましい音で鳴り響くサイレンは、 パトカーではなくごみ収集車です(^_^;) タクシーの勧誘には目もくれず、九份バス停でひたすらバスを待つ。 バスが来るごとに運転手さんに行き先を訊いてみたものの、 台北へ行かないバスばっかり。そのうち、雨も降って来たし。 みなさんあきらめて、瑞芳に止まるバスに乗ったようだけど、 「ルイファンってどこやねん!」とばかりに乗り過ごす。 電車が出てるのは知ってたけど、瑞芳(ルイファン)の読み方を知らなかったのねぇ(恥) でも、まぁ、40分ほど待ってやっと台北行きのバスに乗れました(ほっ) 19時過ぎると台北方面へのバスも少なくなってくるので要注意です。 忠孝復興まで戻ってきたので、タクシーで士林夜市へ。 おじさん、臭豆腐食べましたね? タクシーの中が“臭”を放っております。 でも、私たちが日本人だとわかってか、 おもむろに五木ひろしのMyカセットをかけてくれる気遣い。 ま、方向性は間違っているんだけど(苦笑) タクシー代 210元(約760円)あったかい気持ちをいただきました♪ 基河路を通って士林市場へ お腹がすいたのでそそくさと地下の美食区へ 賑わっているお店へ入ってみた!台湾小吃おいしいね☆ 蚵仔麺線(牡蠣入りスープ麺)は優しいお味。3品で260元(約940円)安い! 1階はゲームコーナーや雑貨店 士林市場は夜市っぽさはないんで、周辺にある屋台をまわった方がいいですね。 タピオカミルクティ 25元(約90円)砂糖半分でも普通に甘い。。 臭豆腐が如何に強烈臭だったかを体感した2日目終了。 ■台湾・台北旅行記:3日目その1 雙連朝市・油化街へつづく   ←よかったらポチっとね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る