630968 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホームシアターとアクアリウムの世界

ホームシアターとアクアリウムの世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Dec 30, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ラック内のレイアウトを含め、新規導入のDVDレコーダーを設置する作業に入ります。

今まで一番厚みが無かったフォノイコライザーE-1よりもHX90は更に薄いので、ラック内の棚板との隙間を合わせる為にも配線を全て外して、1からレイアウトを考え直すことになりました。

根岸N2は融通が利かず電源ケーブルもある為に苦労しましたが、映像系と音声系の分離と最短配線を優先して、現段階でのベストといえる配置になったと自画自賛しています。

配置の際に既存のDVDプレーヤーは併用するかどうかの選択がありましたが、実際に画像を見比べHX90一本で行くことに決めました。
画が出るまで若干、専用機よりはレスポンスが遅いですが、画像そのものはHX90の方が良く、機器のダイエットも兼ねられたので、ラック内の配置は前よりも余裕が出来ました。

HX90を購入した最も大きな利点は、出力がコンポーネント端子とD端子の2つの同時接続が出来る点にありました。
私は通常の視聴用のエプソンと投射式のソニーの2つがあるので出力が2つ必要だったのです。
当初の予定だった東芝のX5は詳細を読むと同時接続不可とあったのでこの段階で諦めました。
スタイルにしても好きではありませんし、録画もそれ程しないと思いますので・・・

接続は音声は当然C-10 2にRCAで行い、映像はコンポーネントがソニーVW10HTへDC-3000経由、D端子はエプソンへVC-2001M経由で繋いでいます。
これでLD以外は全て映像元の段階で480Pに揃えられました。
ますますVC-2001Mの存在価値が薄くなってしまいましたが、ゲーム機もコンポーネント接続ですので贅沢なコンポーネントセレクター兼RGB変換器として余生を過ごしてもらいます。

ラック20041226










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 30, 2004 05:00:18 PM



© Rakuten Group, Inc.
X